
メモを取らない新人について
バイト先に新人が入って来ました。
僕は、社員の人に仕事を教えるように頼まれたので、張り切って色々教えていたのですが、新人君は全くと言っていいほどメモを取りません。
勿論、それでも仕事を覚えていれば良いと思うのですが、新人君は折角教えた仕事を忘れる事が多く、その度に「どうしてメモらないんだろう?」と不思議に思います。
本人に「ここメモとった方がいいよ〜」と伝えても「覚えたっす」と言うだけです・・・
なんていうか、僕が仕事を教えているのに、全く使い物にならないので、僕の教え方が下手くそだと社員の人に思われそうで怖いです
まぁ、実際僕の教え方にも問題があるかも知れませんが、皆さんはどうやって仕事を教えますか?
僕にはもう分かりません
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
その手のタイプの人は、大概が、メモを取る習慣がもともとないというだけだったりしますよね、、、。
なので、メモをとることがなぜ大切なのかということも、本人はきっと分かっていないはずなので、まずはそこから話し合う必要がありますよね、、、。
あと、私のようにワーキングメモリーの小さいような人は、メモをとりながら話を聞こうとすると、必ずどこかが抜け落ちてしまったりします。
その手のタイプの人には、長々とした懇切丁寧な説明等よりも、箇条書きの方がよほど伝わりやすく、また、相手にも負担になりにくかったりします、、、。
No.6
- 回答日時:
そもそも、あなたは時給いくらもらってますか?
新人教育の手間賃もらっているでしょうか?
バイトにバイトの新人教育させる時点で、会社はまともに運営する気が無いのです。
メモした方が良い事を伝える程度で、十分、時給以上の仕事をしてませんか?新人教育できないのは会社の責任です。
No.5
- 回答日時:
皆さんはどうやって仕事を教えますか?
↑
要するに、その新人はやる気がない
のです。
そんな奴に構っている暇はありません。
上司に事情を話し、教育から降ろして
もらいます。
「私には無理です。他の人にお願いします」
No.3
- 回答日時:
メモを取っても
覚えない奴は、覚えない
>皆さんはどうやって仕事を教えますか?
メモを出来ない奴なら
何度も繰り返し、身体が覚えるまで
同じ事を繰り返しイジメの様にやらせる
No.2
- 回答日時:
忘れるたびに「何故メモを取らなかったのか」と質問してみては。
彼の中で、教えてもらったそのときには覚えてるから不要、と判断してるのかもしれません。メモを取らなかったがために失敗(=忘れてる)という因果関係には気付いていないのかも。
もしくは最終手段はマニュアルを渡す、あなたが書いたメモを渡す、と言う方法です。
あと根回し兼ねて、あなたの上司や先輩に「あいつメモ取らないんですけどいい方法ないですかね、僕は今こういう方法で指導してるんですけど」と相談しておく。
No.1
- 回答日時:
社員さんに相談したら?
新人さんがメモをとらないし
伝えても
覚えたって言われたのですが
忘れている事が多いです。って
そしたら社員さんから一言言ってくれるはず!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 わからない人に教える方法 2 2022/04/29 05:42
- 新卒・第二新卒 二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期 7 2023/06/15 20:18
- 会社・職場 私より一週間後から入社して21歳の強気な男の子A君の事で気になる事があります。 pc業務のちょっとし 1 2022/09/05 20:54
- 就職 朝になるのが怖いです。 私は現在新卒一年目の社会人です。1日から新卒として入社したのですが、初日から 5 2023/04/17 09:10
- アルバイト・パート 初バイト行ってきました。 掃除、仕込みと1品ご飯の作り方を教えて貰いましたが、ちょっとしか覚えれてま 4 2023/06/17 22:59
- 会社・職場 派遣社員です。 同じ派遣社員の人との関わり方に悩んでいます。 大手企業のデータ入力のお仕事で、1ヶ月 2 2022/09/07 22:46
- 知人・隣人 社長の兄に仕事を教えています 3 2022/11/24 17:25
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 仕事術・業務効率化 新社会人20歳です。 入社して2週間ほど経ちました。 メモをちゃんととるようにしてましたがいろんな場 4 2023/04/17 13:38
- その他(就職・転職・働き方) 同期(女3人)への頼り方がわからないです。 私自身は22歳、女性です。 同僚と距離をおいてるけど、仕 2 2023/04/29 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト3日目の新人がレジ操作をメモを見ながら作業していたら、店長から「そろそろメモは見ないで早く動く
その他(悩み相談・人生相談)
-
バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子
アルバイト・パート
-
コンビニバイトです。バイトで使えないやつ扱い受けてやめました。辞める際にも同じ質問ばっかするとかメモ
アルバイト・パート
-
-
4
バイト先の店長を怒らせてしまいました。 まだ研修という立場なのですが、バイトできる日程をLINEで報
その他(社会・学校・職場)
-
5
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
6
バイト先で、新人さんが入ったら新人が先輩達に挨拶するべきですよね?はじめまして、やこれからよろしくな
会社・職場
-
7
スーパーの新人パートが仕事内容をメモに取る行動について
アルバイト・パート
-
8
アルバイトが店長に一緒に働きたくない人と、シフトが被らないようにお願いするのはワガママでしょうか?
会社・職場
-
9
バイトでなかなか仕事が覚えられません。 私はレジを担当していて初バイトを初めて5日目になりました。
アルバイト・パート
-
10
仕事でわからないことを聞くことが出来ません
アルバイト・パート
-
11
バイトで少しでもわからないことや微妙なことがあったら聞きまくった方がいいですか?うざいとか思われたり
会社・職場
-
12
バイト初日で怒られました。何をすればいいのか分からなくて言われた事をしていて、少し間違えてしまい「そ
アルバイト・パート
-
13
ショックです、吐き出させてください。バイトをクビになりました。
アルバイト・パート
-
14
私は4月から大学生です。バイトのシフト希望表に大学の予定が分からないので決まったら連絡しますと書いた
アルバイト・パート
-
15
辛い…。コンビニクビになりました。週三日(3)時間で研修生としてバイト
子供・未成年
-
16
バイトとかで女の子の新人ってなぜ、自分から、〜です、よろしくお願いしますって挨拶してこないんでしょう
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
バイトに出勤する時のバッグでダメなものはありますか? 自分は学校で使っていた紺色のシンプルなリュック
アルバイト・パート
-
18
高校生の娘が バイト先から泣いて帰って来ました もともと会社の話を聞くたびに パワハラな会社だなぁ…
会社・職場
-
19
コンビニバイトについての質問です。 仕事内容に完全に慣れるまでどのくらいの期間を要しますか? 先月下
アルバイト・パート
-
20
バイト先(バ先)にうざい人がいます。 最近バイト始めたんですけど、店長に指示された仕事をしていると
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事ができない40代です。
-
会社支給のPCを破損、、、
-
職場で同期の輪に入れない
-
後任者に初めてメールする際に
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報