
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
R3 だの R4 だの、どれのことだい?
抵抗の直列接続の「合成抵抗」は足し算であることぐらい、小学校(中学校?)で習うだろう?
(1)回路の「上ルート」を流れる電流を I1、「下ルート」を流れる電流を I2 とすれば、上ルートにも下ルートにも電圧 10[V] がかかる。
「上ルート」の合成抵抗は、「直列」なので
5 + 5 = 10[Ω]
よって、「上ルート」に流れる電流は
I1 = 10[V] / 10[Ω] = 1 [A]
従って、点aの電位は、電池のマイナス側が「0 [V] 」なので、右上の抵抗の電圧から
Va = 1[A] × 5[Ω] = 5[V]
あるいは、電源の電圧10[V] から左上の抵抗の電圧降下を引いて
Va = 10[V] - 1[A] × 5[Ω] = 5[V]
>あとV aを出すときになぜR 3を使うのですか?
R3 とは「右上」の抵抗のこと? 上のように、電池のマイナス側から足しても、電池のプラス側から引いても、どちらでも求まるよ。
(2)R(サフィックスが読めない)の抵抗値が 6[Ω] なら、「下ルート」の合成抵抗は 12[Ω] なので、「下ルート」に流れる電流は
I2 = 10[V] / 12[Ω] = 5/6 [A]
従って、点bの電位は、電池のマイナス側が「0 [V] 」なので、右下の抵抗の電圧から
Vb = 5/6[A] × 6[Ω] = 5[V]
あるいは、電源の電圧10[V] から左上の抵抗の電圧降下を引いて
Vb = 10[V] - 5/6[A] × 6[Ω] = 5[V]
Vab はその ab 間の電圧なので
Vab = Va - Vb = 0 [V]
(3)Vab = 1[V] ということは、Va=5[V] はR(サフィックスが読めない)の値に影響されないから
Vab = Va - Vb = 5 [V] - Vb = 1[V]
より
Vb = 4 [V]
これはつまり左下の「6[Ω]」の電圧降下が「6[V]」だということなので、下ルートに流れる電流は
I2 = 6[V]/6[Ω] = 1 [A]
従って、R での電圧が 4[V] になるためには
1 [A] × R [Ω] = 4[V]
から
R = 4 [Ω]
すべて、「直流接続の合成抵抗」と「オームの法則」が分かっていれば「算数」で解けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- 中学校 中学校でのテストについて 3 2022/05/31 14:48
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準ニ級ライティングの答案練習中は辞書を使わないほうがいいのでしょうか? 1 2023/02/14 00:24
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 大学受験 立教、法政大学法学部志望の高三です。英語の参考書についての質問です。 基礎英語長文問題精講は私の志望 1 2022/07/18 23:46
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 高校 数学の成績の波が激しい&思い込みが強すぎるのを治したいです 6 2022/12/21 21:44
- 数学 『4色問題③』 2 2022/11/14 00:31
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電機子抵抗と電子ガバナ回路の調整
-
トランジスタの調光回路につい...
-
ホイートストンブリッジが四端...
-
臨界界磁抵抗について
-
三相三線の電圧降下について教...
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
メグ値とは。。?
-
サーミスタから出力される電圧...
-
整流層の微分抵抗について
-
物理です。(2)のアです。この時...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
共振回路の応用例
-
同じ型式のACアダプタ、電圧が...
-
変圧器(電圧?)
-
ルーターの初期化の方法を教え...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
サーミスタから出力される電圧...
-
オシロスコープによる抵抗の電...
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
多回転半固定抵抗の端子処理に...
-
ファン電圧制御による可変抵抗...
-
図に示すπ形抵抗減衰器の減衰量...
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
ダイオード
-
CRでの時定数設計方法を教えて...
-
合成抵抗の求めかた
-
DCモータの抵抗値
-
FETについて
-
臨界界磁抵抗について
-
ホイートストンブリッジの感度
-
消費電力の公式の使い分けにつ...
おすすめ情報
ブリッジのとこです