dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日頃なにしてるのでしょう。
取り締まりなんて、めったに見かけません。
イベントや腕自慢の講習会の為に、猛練習でしょうか。
誉な箱根駅伝の先導もできる競技大会で優勝。
あまり批判するとこのサイトの審判さんにアウト。
削除されますのでこのへんで。
回答者さんも気を付けて下さい。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    出会えたら、逆に幸運かもしれませんね。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 17:57
  • HAPPY

    間隔が広いがくせものですね。
    その時の気持ちにもよるでしょうね。
    白バイは基本高速という名の道路は走りません。
    あまりにも危険だからということです。
    普通に走っていても危険をかえりみない、
    一般ライダー。根性ありますね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 18:21
  • HAPPY

    交通機動隊員の出稼ぎでしょうか。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 18:27
  • どう思う?

    そちらだと、黒バイでは。
    これは暴走族対称かもしれませんね。
    本当の取り締まらない。指導のおまわりさん。
    いいですね、私も言われました後ろから。
    ここなんきろだ、スピード落とせ。私が先頭なので。
    皆さん同じ速さです。先頭でひっぱってはいけません。
    でしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 18:41
  • ネズミ捕りレーダー探し。
    そしてくのいち探し。
    楽しみがふえました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/06/23 18:52

A 回答 (5件)

ネズミ捕りをしてる所では必ず、白バイは待機してますよ。


そのまま猛スピードで逃げる人もいるので
白バイじゃないと追いつけないからね。
特にスピードが出せる道路で活躍してます。
私の地域では、白バイはあんまりみかけませんけどね。
白バイ隊員って、そんなに警察の方では多くいませんから
どこかに出払ってる事が多いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

白バイの主な任務は、交通違反の検挙(反則金の収入)です。


交通安全の確保では違反(反則金収入)が無くなるので本意ではありません。
なので、いつもは姿を隠して、違反車両の発見に努めています。
取り締まりで姿を見せたら、誰も違反してくれません(反則金収入が減ります)。


とある交差点角の交番で、
右折禁止時間帯に右折ウインカーを出している車両があったが、
それをず~っと見ていた交番の警察官は全く注意をせず、
その車両が右折した時点で「ピーッ」と笛を吹いて誘導して切符を切っていました。
地方の空いた道路の坂道区間での取り締まりも同じで、
事前にそれを防止するのではなく、隠れて速度超過車が出るのを待っているのです。
姿を見せないようにすることが重要なのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私が住んでいる街では、信号の間隔が広い道路で白バイによる取締りが行われています。


高速道路では、白バイは見かけないですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

西日本のある観光地に住んでいますが、白バイが取り締まりをしているのを良く見ます。

原付のスピード違反や、信号無視の車が良く検挙されている。ある時は、スピードの出やすい下り坂の道で、爺さんのドライバーが女性の白バイ隊員に検挙されていた。私自身は16歳から何十年も運転していますが、白バイに検挙された事はありません。只、原付から大きなバイクに買い替えた時、調子に乗って飛ばしていたら、後の白バイ隊員から、走行中に、速度を落としなさい、と注意された事がある。検挙も出来たであろうが、バイク乗り同士としての武士の情け?だったのだろうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

白バイの取締は、物陰に隠れて道路を見張っていることが多いので


あまり見かけないのかもしれません。
注意して探してみれば、結構取り締まりやってますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!