
野菜室にキュウリが1本だけ残っており、いつの間にか腐っていました。
旦那がそれを見つけ、なぜか野菜室の野菜を「全て」残らず捨ててありました。
野菜室には玉ねぎ、じゃがいも、とうもろこし、レタスなどがそこそこ入っています。
それらを全て捨てられ、帰って来て野菜室あけたらカラッポ状態です。
確かになんだか昨夜発狂みたいな声出しながらガタガタしてんなーと無視してましたが。
なぜこんなことをしたのか、と聞くと
・たまねぎは皮が黒くなってたから
(一番外側の皮の上下がかさかさして黒くなってたくらい)
・とうもろこしはびちゃっとしていたから
(生のとうもろこしで少し外側の皮が濡れていた)
等々、彼にとっては何もかもが腐っているように見えたそうです。
ただ、一番の理由は「キュウリがカビ生えていた、カビが発生すると冷蔵庫全体に回るから」。
玉ねぎもとうもろこしもじゃがいもも私から見たらなんの問題もありません。
実際いまとうもろこし皮剥いて茹でて食べてますし。
キュウリを腐らせてしまう私も悪いのでしょうが、野菜室全部の野菜を捨てるのは異常じゃないですか?
自分達のお給料から買ってる野菜ですよ?
理解できません。
皆さんはどう思われますか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とにかく無知なんだと思います。
今まで自炊したり、お手伝いしたりした経験がなく、またそういったことをしている人との日常会話もしていない・聞いていないんでしょう。
確かに「なんにも知らない」人にとっては、「このくらいの変色は普通」とか「ここは少し濡れていても当たり前のこと」とか分かりません。
それらは全て経験値です。
例えば、多くの人はバナナの皮に黒い斑点が出ていてもなんとも思いませんが、それは「バナナの皮に黒い斑点が出ることは異常なことではない」という知識や経験があるからです。それがなく、今まで真っ黄色のバナナしか食べたことのない人がいたら、たぶん斑点の出たバナナは捨てるでしょう。
旦那さんは、大人としてちょっと恥ずかしいですね。
でも、無知なだけで異常ということはない(潔癖などの可能性は低い)と思います。
カビが発生すると全体が…と言うのは、「発生したカビを放置しておくと、徐々に」と言うのが抜けたまま記憶してしまってるんでしょう。言葉だけで覚えてしまうとそうなります。
ご回答ありがとうございます。
そうなんです。包丁も使えないし、野菜の名前もほぼ知りません。
潔癖の極みかと思っていましたが、そこまでではないのかしら・・・。
そして主人はバナナは黒い斑点が出たら「腐ってる」と言います!
目の前で食べて見せても嫌みたいですね。
今度からは下ごしらえのときはなるべく手伝ってもらうようお願いしてみます。

No.8
- 回答日時:
キュウリがカビ生えていたなら、一度全部処分して野菜室を殺菌したくなるのも分からなくは無いです。
気持ちの問題は論理的に説明されても納得できないものですし、大目に見てあげて欲しいなと覆いました。
ご回答ありがとうございます。
分かりますか?あなたのような方もいるということは頭ごなしに怒るのも違うのですかね・・・。
彼は実家を出てから潔癖気味になったようなので育った環境は大体同じだと思うのですが、やはり私は理解できません。
No.6
- 回答日時:
キュウリは足が早いから
うちはよくへなへなにしちゃう
なんだかうるさい旦那さんって感じがするな
そういう人って他も完璧にこなしてるのかな
ちなみにうちの旦那は野菜室なんて見ないし
おいしい料理出していれば
それでよし
腐った物食卓に出しているわけじゃないでしょ
度量がないな
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、きゅうりはすぐ痛んじゃいます。
べつに完璧ではないですよ、トイレ掃除はほこりは気にしないみたいですし、ただ潔癖よりなので手洗いや洗顔はタオルではなくティッシュで水を拭き取ります。
野菜室なんかチェックせず、美味しい料理だしてればそれでよし。わたしも本当にそう思います。
こんなことが続くならもう冷蔵庫を分けたいくらい嫌です。
No.4
- 回答日時:
潔癖な方なら、捨てるだろうなと思います。
私なら、そこまで怒ってるなら、戻しません。まずは野菜室をきれいに掃除してしばらく空っぽにするかな。きゅうりが腐っていて黒くなってかびが生えてるのはかなりグロいですよ。気持ち悪かったんだと思う。
まずは旦那さんの怒りがおさまるまで様子を見て、野菜の管理を徹底するか、こんな事はよくあるよ。とわかってもらうしかないのでは?
ご回答ありがとうございます。
そんな優しい方もいるのですね・・・
私は「腐ってないものまで全部捨てることないじゃん!!」ってマジ怒りモードでした(;´д`)
キュウリの腐りかた、知ってますよ。
これまでも腐られたことがあって密かに捨ててました。。
こんなことよくある、ほんとそうですよね。
でもどうやったらそれを分かってもらえるのか、分かりあえる気がしません(T-T)
No.2
- 回答日時:
質問者様夫婦の年齢がわかりませんが、ご主人は独身の時自炊したことがないのでしょうか?
もし自炊経験のない若い人でしたら質問者様が家事全般を徹底的に仕込まないといけないと思います。
男だから女だからと言う時ではありません、そうしないと質問者様が都合で家事が出来ないとき困るのはご主人様です。
主人私も40前後です。
ただ、主人は自炊は全くしないので少し汚れていたら触りたくないのではないかと思います。
そうなんです、私もこの人がひとりになったとき、生きていけないのではないかと心配になってきました。
料理以外は「トイレ掃除はする」「お風呂掃除はいや」などムラはありますがやってくれるのに。
時間をかけて野菜の切り方などを伝えていけたらと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷凍された野菜の使い道 職場の方から、野菜が余ったからもらって欲しいと言われ、頂いたのですが、 その 2 2022/04/22 11:34
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 食べ物・食材 買ってすぐ冷凍した野菜でも臭いのは何故ですか? 6 2023/06/27 10:52
- 父親・母親 自分で調べないで聞いてほしい 6 2023/05/12 07:34
- 食べ物・食材 ブロッコリーが2ヶ月以上新鮮さをキープすることはありますか? 4 2023/03/08 20:55
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- 食生活・栄養管理 大根サラダって栄養ありますか? 2 2022/04/02 18:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
50~60人分のカレー
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
うろこはとるもの?
-
(山菜)わらびの頭(くるくる...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
生のりってどこに売ってるの?
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
柚子の代用品となる柑橘類は?
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
食品添加物としての次亜硫酸N...
-
ヘチマが使われる理由
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報
ゴミ箱に各野菜が袋ごと突っ込んであったので、意地で拾い上げて袋を変え、また野菜室に戻してやりました。とうもろこしはそのとき食べちゃおうと処理した次第です。