dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野菜室にキュウリが1本だけ残っており、いつの間にか腐っていました。

旦那がそれを見つけ、なぜか野菜室の野菜を「全て」残らず捨ててありました。

野菜室には玉ねぎ、じゃがいも、とうもろこし、レタスなどがそこそこ入っています。

それらを全て捨てられ、帰って来て野菜室あけたらカラッポ状態です。

確かになんだか昨夜発狂みたいな声出しながらガタガタしてんなーと無視してましたが。




なぜこんなことをしたのか、と聞くと

・たまねぎは皮が黒くなってたから
(一番外側の皮の上下がかさかさして黒くなってたくらい)

・とうもろこしはびちゃっとしていたから
(生のとうもろこしで少し外側の皮が濡れていた)

等々、彼にとっては何もかもが腐っているように見えたそうです。

ただ、一番の理由は「キュウリがカビ生えていた、カビが発生すると冷蔵庫全体に回るから」。


玉ねぎもとうもろこしもじゃがいもも私から見たらなんの問題もありません。
実際いまとうもろこし皮剥いて茹でて食べてますし。


キュウリを腐らせてしまう私も悪いのでしょうが、野菜室全部の野菜を捨てるのは異常じゃないですか?
自分達のお給料から買ってる野菜ですよ?
理解できません。

皆さんはどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • ゴミ箱に各野菜が袋ごと突っ込んであったので、意地で拾い上げて袋を変え、また野菜室に戻してやりました。とうもろこしはそのとき食べちゃおうと処理した次第です。

      補足日時:2019/06/26 20:54

A 回答 (11件中11~11件)

野菜をみんな捨てたのは、あなたへの間接的な「説教」と


いう意味もあったんではないでしょうか。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんでしょうかね・・・としたらあまり伝わってないかもです(^_^;)

お礼日時:2019/06/26 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています