dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーナス査定で無能な人よりもマイナス評価をつけられました。上司には『こんなはずではなかったのにごめん。自分の査定計算ミスだ。』と謝られました。大変な時期、上司と一緒に頑張ってきたのに私は今後どう上司に対して付き合っていけばいいのか分かりません。謝って彼はすむけど、自分はその評価はずっと残ります。辛いです。

A 回答 (7件)

一番良くないのが、周りのボーナス査定を他の方もわかるようになってるのがあまり、良くないと思います。

査定が他の方と違うと解らなければ、気になる事もなかった訳ですから。人と何が違うんだって思っても、皆んな個々それぞれな訳ですので、違くて当たり前だと思うし。人は、人自分は、自分で良いと思います。モヤモヤさんも、頑張って働いてたのは、働いてたと思いますだから、何故?って思うのでしょうが。あまり気にせずって訳には、行かないでしょうが。わだかまりがとければ、また、頑張っていこうと思える時が来ると思います。納得行かないなら、今思ってる事を納得するまで、話したらどうでしょうか。その上司が、本当に良い方なら、親身に聞いてくれると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分なりに頑張ろうと思います。

お礼日時:2019/06/29 08:53

ごめんじゃないでしょ〜

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りなんですよ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

お礼日時:2019/06/29 08:22

> 謝って彼はすむけど、



済ませちゃダメでしょう。
賞与の金額はさておき、少なくとも人事記録上のデータは、上司の責任において、修正すべく動いて貰う必要があると内容かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もこの査定は一生残るんですよ。と言っても涙目で謝るだけ。何が査定ミスなのかと聞いもしどろもどろ。話になりません。

お礼日時:2019/06/29 08:25

その職場は大丈夫なの?


・他人の人事考課を周囲が知っている状況
・その上上司が考課に対して計算ミスしたことを認める状況
・どんな人に対してであれ同僚を無能と表現する人がいる
かなりヤバイ会社かと。
会社組織としてなのかチームとしてなのか知らないけど、終わってるよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私も含めヤバイ会社ですね。すみませんでした。

お礼日時:2019/06/29 08:30

本当に計算ミスなら そりゃ上司に食ってかかるべきで「ごめんで済んだら警察はいらないですよ お金はどうするんですか」とか言うべき。


上司の上の人に相談するのが正しい。

そうでなく上司の心象から計算されたものであれば 上司は慰める意味で嘘を言ってるのだろう。

他人を『無能』と言い捨てる人。
プライドが高く 誠実でなく 文句をいうのが好き という姿が浮かんでくる。
上司と付き合う? 何様か。
何か勘違いしてないだろうか。

職場にもよるだろうが もしかして類友で 皆そんな感じな職場なのかもしれないが もうちょっと礼節を身に着けたらどうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/29 08:44

無能な上司にあたったと諦めるしかない。



申し訳ないけど…評価を下げられたと腐ってるなら「貴方も無能」だよ。

能力がある人は、汚名を挽回しようと努力し業務に励む糧にすると思います。


厳しいことを言えば、この質問を読む限りは会社の査定は妥当のように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この話は直近で自分もどうすればいいか分からなかったけど、今は腐る暇あるなら、努力してやってやろうと言う気持ちになってます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/29 08:46

他者の評価はあまり気にしない方が良いよ。

正解はないのだから。

重要なのは自分の評価で、この期間自分は良い人生を送ったのか、よく考える事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい。この先もいい人生だったと思えるような自分になれるよう頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2019/06/29 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!