プロが教えるわが家の防犯対策術!

新社会人なのですが、失敗続きで毎日必ず怒られてしまい、つらいです。

4月から新社会人として会社に勤務し&一人暮らしを送ってますが、毎日怒られたりうんざりした顔をされてしまいとてもつらいです。人付き合いが苦手なところがあるので注意されても愛想よくするのが難しく、萎縮?してしまい、変な新人と思われてるかもしれなくて心配です。
自分なりにもっと作業を早くしようとか丁寧にやろうとは意識してますが
焦れば焦るほどミスが目立ってしまいます。
同期は大卒で年上ばかりだったり、勤務時間がシフトでずれるので相談もコミュニケーションがとれず抱えこんでしまいます。家にいるときも仕事のことばかりで悩んで泣いてばかりなのですが、どうしたらメンタルを強く保てるんでしょうか…

A 回答 (6件)

うーん、それはお辛いですね。


入社して、よくここまで頑張られてきたなと私は思います。

私もろくな社会経験がない人間ですが、
質問者様の文章から逼迫した感じが伝わってきましたので、僭越ながら筆を取らせていただきます。


まず、新人は何も知らず経験もないので、失敗することは避けられません。
なので、失敗すること自体に関しては、何も思わなくていいです。
ただ、こういう失敗をしたな、ということは、何かにメモしておいて、
時間がある時に見返し、同じミスはしないように意識することは必要です。
(それでも同じミスをする時はします。
恐らく大抵の人は同じミスを繰り返した経験があるはずです。例に漏れず私もあります。)

そして、新人が使えないということも、少しでも社会を経験した立場の人間なら分かります。
だって、何にも知らなくて未経験の人が、
いろんなことを知っていていつもの仕事を何年もやっている人と
同じ水準のことは絶対にできません。無理です。

以上を踏まえて、質問者様の文章を拝見した時に、
>>毎日怒られたりうんざりした顔をされてしまいとてもつらい
という部分が気になりました。

新人は失敗する。新人は使えなくて当たり前。
これが分かっていれば、教える立場の者として、怒ったりうんざりした顔をしたりはしていけません。

この時点で考えられることは、教える立場の方にそもそも問題があること。
世の中に色んな方々がいらっしゃるように、教えることが不得意な人がいます。

質問者様にお伺いしたいのですが、
今現在仕事を教えてくださっている方の仕事の指示や説明は、誰が受け取ってもその言葉通りに理解のできる内容ですか?
「いつものやつだよ」「あれだよ」「それくらい分かるだろ」など、教える側の常識内で完結しているものではないですか?
主語述語が必ずあって、明確で、分かりやすいものですか?
ここに問題があるとすれば、悪いのはあなたではなく教える側です。

また、もしかすると、少し短気な気性を持つ方なのかもしれません。
性格もまた人それぞれですから、これは自分がどんな人に出会うかは運になります。
新しい就職先の先輩が、性格面で自分と合わない、というのは、世界中のどこでも発生している問題です。
悲しいことですが、人間は善にも悪にもなって、仏様のような人間もいれば、
よくもここまで人に対して意地悪になれるな、という人間もいるので、
後者の場合は、もう何もできません。残念ですが…。


次点で、質問者様の文章でもう一つ気になる部分があります。
>>人付き合いが苦手なところがあるので注意されても愛想よくするのが難しく、萎縮?してしまい、…
この部分です。
なるほど、確かに何度も注意されて、それに加えて相手が怒っている様子だと、
萎縮の一つもしてしまうものですよね。

私は、質問者様が意図せずともしてしまっているその態度が、
逆に教える側を悪い意味で刺激してしまっているのではないか、という懸念があります。

萎縮という言葉の印象から私が今から勝手に連想をしますが、
質問者様は、仕事のミスで注意された直後、
もう何も言葉が出てこなくて、顔もうつむきがちで、縮こまっている…
といった感じなのではないでしょうか。

この様子は、教える者としては、「本当にこの子は私の指示を分かっているだろうか? 聞いているだろうか?」と不安を掻き立ててしまうことになる可能性があります。
この後の質問者様の文章で、質問者様は自分なりに努力されようとしていることが窺えますが、
質問者様を指導していらっしゃる方は、この質問文を読まれているわけではありません。

つまり、一緒に働いていらっしゃる方々の質問者様に関しての思いだとか感想は、
当然ですが職場での質問者様の態度や言動のみで、ほぼ決まります。

質問者様が職場で努力をしている様子を
周囲に感じとってもらえていれば良いのですが、
質問文を拝見する限りでは、職場の方は怒ったり、うんざりしたりしている。

「この子はよく失敗しちゃうけれど、多めに見てやろう」と
思っていれば、そんなことはきっと起こりません。
ここに、認識のズレがあるかもしれません。


じゃあ、どうすればよいのか?
本題に入りますが、私が実際に実践して良かったことを挙げます。

一つは、『ミスしたことは素直に謝る』。
新人はミスをして当然、とは言いましたが、
大小あれどそのミスをカバーするのは一緒に働いている方々です。
まずはその方々の労力に関して、詫びます。

そしてもう一つが重要なのですが、
『謝った後、自分はそのミスを改善する気がある、と意思表示する』こと。
「ごめんなさい。こういうミスをしました。次は失敗しないようにしたいです。
どうすればよいか教えていただけますか!」
こう新人に言われた時、恐らく悪魔のような人間性の人間でなければ、
ほぼほぼの人は「そうかそうか新人だし仕方ない。教えてやろう」と思うはずです。
敬語なんてぎこちなくていいです。
「改善したいです教えてください!」って試しに言ってみてください。

実際、私も仕事を教える立場になったことがありますが、こういうことを言う子には、やっぱり手厚く接してあげたいと心から思いました。
書ける状況であれば、メモなんかも取っている様子を見せると素敵です。あ、この子は後で見直して復習する気があるな、と思うんです。
それで同じことを再びミスしていても、まあ、2,3度くらいであれば、特に何も思いません。

当然ですが、教えていただいた後に、「ありがとうございます!」とお礼を伝えるのも忘れずに。
ぎこちなくても、目を細めて、口角を上げながら、ちょっとにこっと笑えるとより良いかもしれません。
笑顔は練習しないと自然にするのは難しいので、
変な話ですが、鏡に向かって毎朝にこっとする練習をしてみるのも手です。

最後に、これは仕事をする上で大切になるのですが
『嘘をつかない』ということは非常に重要です。

人間は一人で仕事をすることは多分なくて、
どうしても他の方々と関わりながら
コミュニケーションを取って仕事をしなければなりません。
となると、何よりも他者との「信頼」が大切になってきます。

この信頼というのは、どんな素晴らしい言葉を扱えようが
どんな業績を残そうが
すぐ一気に構築できるものではなくって
時間を掛けて、少しずつ少しずつ、
他者と自分の間に積もっていくような感じのものです。

しかも、この信頼というものは、
出来上がるのには何ヵ月、何年もかかるくせに、
崩すことは一瞬でできます。

で、大体その信頼を崩す要因になるのは
ミスよりもその人自身の嘘です。

「自分でもあり得ないと思うようなミスをしてしまった、
怒られるのは怖いから、自分はやってないと言っちゃおう」
この場面、仕事をしていて必ず出てくると思います。

私も経験があるし、なんならその通り嘘をついたことがあります。
でもそういう時にこそ、私がやりました、ごめんなさいと、
正直に自己申告してみてください。

すると、少なくとも、
「この子はこういうミスはするけれど、ミスした時は必ず報告してくれるな」と、
他者から信頼が一つ得られることになります。

嘘をついて、「本当はあの子がやったんじゃないの…?」と
疑いを持たれながら一緒に仕事をするよりかは、断然マシだと思います。


とても長くなってしまい、ごめんなさい。
質問者様の想いは、社会に出た頃の自分と似た感じがして、他人事に思えませんでした。
答えようと思わずに、たまたま開いたインターネットのページだけれど、何か私が書いた文章の中で、あなたがちょっとでも救われたと思える部分があればいいなと思って、勢いでここまで書いてしまいました。


落ち込むことが多い人間として言わせてもらうと、
悩みを吐き出さないでいることは、自分にとって毒になります。

親、兄弟、友達、地域の人、なんでもいいので、
ひとまず悩んでいることは、解決しなくても誰かに話してみてください。
話してみると、不思議と心が軽くなることって案外あります。

こういったところの質問掲示板でもいいと思うし(回答が来るかは別として)、
一対一で、無料で悩みを相談させてもらえるサイトもあります。

あなたが、仕事を楽しいと思える日が来ればいいなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正直、大げさかもしれませんが孤独とプレッシャーで死にたいとすら思ってました。 色んな意見がありましたが質問して良かったと思います。あなたのような見ず知らずの人間を励ましてくれるやさしい人が反応してくれて救われた気がします。仕事は変わらずすごく大変ですが、アドバイスして下さった様に頑張ってみたいと思います。

お礼日時:2019/07/01 18:51

努力するのみですよ。


今そういう経験しておけば、後々報われるよ。
    • good
    • 2

なさけねーこといってねーで、がんばれよー。


どこいたって同じだぞ
    • good
    • 0

早起きしてジョギング。



寝る前は筋トレしてから柔軟体操する。
    • good
    • 0

同じ失敗は繰り返さない、怒った側の人に「またかよ?」と思わせず、一度失敗したことは必ず反省するとともに「次はどうしよう」といった工夫をすること。



何度言っても身につかない、直らないから怒られるのであって、指摘する都度、それがなくなっていかねば、これからも同じことの繰り返しでしょ?

ミスをしない決意と工夫、努力のなさが要因なのかと。
    • good
    • 0

新人さん…人間、初めての事を最初から出来たら苦労しないよ!1年の我慢!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!