dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生きる意味を見い出せなくなりました。
18女です。

私は小中高といじめに近い扱いを受けていたことがあり、極度の人間不信です。

人間不信の時に仲良くなった人もいましたが、自分の悩みを話すための掃き溜めとして私を利用していたことがわかって縁を切りました。

長い付き合いの親友もいましたが、時間と連絡にルーズだったのでそこを注意したら一切連絡が来なくなり、あーそんなもんだったんだ。と思い私の中で親友ではなくなりました。

真面目に尽くせば絶対それ相応の評価が返ってくると思い、初めてのアルバイト先で1年間クソ真面目に尽くし続けましたが、やめるとなった時に返って来たのは嫌味や皮肉、裏切りでした。

結局みんな、私も含め自分のことしか考えていないんです。

人間不信が行き過ぎて赤ちゃんを見たら気持ち悪い、死んじゃえ、って思いますし、子供も嫌いです。
動物の虐待ニュースは聞いて心が凄く痛みますが人間の子供の虐待ニュースは聞いても全く心が痛みません。
人間が死亡したニュース等も、自分の身を心配するだけで、死んだ人のことは正直どうでもいいです。


それに、世の中の人は皆正義を盾に人を平気で傷つけるし、ちょっとでも普通と違うことをすれば集団で血眼になって批判、それでもこちらが言う通りにしなければ人格否定、誹謗中傷等まで使って洗脳しようとしてきます。

こんな世界で生きたって、辛いだけです。
生きてたらいい事あるよって言いますが、それ以上に辛いことのほうが多いですよね。
どうせ寿命が来たら死ぬのになんでみんな生きてんだ、って思います。

うちは父子家庭で、父のことは尊敬していますが、出来ることなら産んで欲しくなかったです。

こんな辛い人生が待ってるのに、世の中の夫婦みんな子を産むのは、子からの無償の愛が欲しいという承認欲求と、子供と暮らす将来に憧れる自分のためだけの欲求の結果だと思ってます。

この先誰と出会っても、相手も私も自分のことしか考えていないですし、自分にしか酔わないでしょう。
幸せなことなんて一瞬で地獄のように辛いことばかり。

なんでみんな生きてるんですか?安楽死みたいなのが合法だったらみんな死んでますよね?皆何に価値を見出してるんですか?

A 回答 (7件)

>ですからいじめがどうのこうのは過去の経験でありあくまで人間不信の原因の1つとして話しているだけで、解決策には到底繋がりません。



あ、今はいじめられていないんですね。
それなら人間不信のままでいので、もうしばらく今の生活を続けてみてはどうでしょうか。
18年かかって培われた人間不信が、早々簡単に氷解するはずもありませんし。
ただ、あいさつと当たり障りのない世間話はする程度には猫をかぶって下さい。
楽しみは、対人関係以外のところで見いだしてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々キツイ言い方になりすみませんでした。そうですね。そこは猫を被って賢く生きていき、人以外のことで楽しみ、探します。それくらいしか生きる道ないですよね。
頑張ります。他の方もありがとうございました。

お礼日時:2019/06/30 00:29

>これから虐められなくなった所で人間不信は消えません。

そういう問題じゃないです。
そうですか。私の場合他人への悪意は消えたので、お役に立てるかと思ったのですが。

>じゃあ病んでない前向きな人を見習って、他にもっと考えなきゃ行けないことを考えろ、ということですか。
最終的にはそういうことですが、そのためにはまずいじめられている現状を何とかすることでしょうね。

以下は私の経験に基づく持論ですが、いじめには必ず要因があると思います。
いじめる側・いじめられる側、何らの事情に基づくもの・全くもって理不尽なものまで千差万別ですが、とにかく要因が存在すると考えます。
なぜなら、他人をいじめるにもエネルギーがいるのです。
どうでもいい、空気のような人はいじめられません。
そこをあえて他人のためにエネルギーを使うのには、必ず何らかの要因(理由)が存在し、その要因を取り払えばいじめはなくなると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっと、説明不足ですみません
私は現在高校卒業しておりフリーターで、バイト先でもいじめられておりません。

いじめられてた時は化粧が禁止で恐らく見た目とコミュ障とでいじめに近いことをされてたんだと思いますが、化粧してる今は全くそれは無いです。自信も少しずつついてきてますし。

ですが人が嫌いで仕方ないんです。それは過去1度も心から信頼出来る人間と出会ってないのと、いじめられてた頃に人の嫌な部分を死ぬほど見てきたからです。

ですからいじめがどうのこうのは過去の経験でありあくまで人間不信の原因の1つとして話しているだけで、解決策には到底繋がりません。

お礼日時:2019/06/30 00:14

生きる意味等誰も答えを出せない。


答えを出せないからその答えを追い求めるのも生きる意味へ近付く一つだろう。
人に依存しようとするから虐められたときのショックは大きい。
人は人、自分は自分で言い方は悪いが人は利用する物と考えた方が楽。
100の内99が嫌な事でも1の喜びが99の嫌な事を上回れば良いし、それを追い求めた方が生きる意味の答えに近づけるでしょう。
    • good
    • 0

>論点違い過ぎません?


いじめられなければ「なんでみんな生きてるんですか?」という疑問はなくなるので、あなたの問題も解決すると思ったからです。

なお、私の持論ではありますがメンタルを病み気味の人以外は、生きる意味というのは滅多に考えません。
他にもっともっと優先順位が高い、考えなければならないことがたくさんあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これから虐められなくなった所で人間不信は消えません。そういう問題じゃないです。
小中高といじめられた記憶は消えませんから。いじめられなくなった途端コロッと人格が変わるわけがないです。そんな単純な問題だったらここまで深刻に悩んでいません。

じゃあ病んでない前向きな人を見習って、他にもっと考えなきゃ行けないことを考えろ、ということですか。

お礼日時:2019/06/29 23:51

19男です


僕は幼少期は両親からいじめ
小学の頃は僕自身がいじめっ子になり
中学の頃いじめられっ子になり自殺未遂あり
高校は精神がヤバくて結局通信制で自分の殻に閉じこもってましたまぁ働いてましたが
色んなジャンルの子と接して僕は気付いた
少数派の人間は必ずいじめられます
体型が奇抜顔が目立つ勉強が出来る出来ない
大人しいなど
協調などから離れた子はなんで普通じゃないんだろうって反動で若い時はいじめにあいます。
僕は因果応報からいじめられてるんだなって後でわかりましたが
勿論辛いし誰にも分かってもらえなかった
発達障害があるっていわれてそれも原因だったとか
人間も動物も嫌いだから何度か手を出した事がある
怖くて仕方なかった。
今は自分に合う職種を性格上から選び
それ程ストレスはなく毎日生きれている
学生時代が暗かったからといっても
大学に進学して変わるかもしれない
楽しくなるかもしれない
たしかに皆自分の事を常に考えてる
貴方が他人を見ると同じぐらい他人も見ている。
辛い時死にたい消えたいってなりますけど
楽しい時もある。
合う仕事職種など探し没頭できるものができると楽しくなるぜー
僕はハーフなんだけどね留学生と友達なった時とても楽しかったよ。
分かち合えた勿論仕事場でも
そんな経験体験君にもしてもらいたいなぁ。
君が考える事本当によくわかるけど
いい意味で可愛く思える。
僕の心掛けてることは自分がされて嫌な事は相手にしない
相手に嫌な事されたら
関わらない気持ちを伝えるなど
距離をとる
僕は価値とかより
楽しみを模索してるって感じです
自分の性格はどうか?
分析してとにかく人よりも自分を
どうやったら合うのかなども
そしたら変わるよきっと
きっと大丈夫
    • good
    • 1

>いじめられる人の数は一定数決まっていて、それ以外がいじめる側、もしくは傍観者になるからじゃないですか?


>働きアリとサボるアリの法則みたいな感じで

あなたが傍観者になれないのはなぜだと思う?
あ、申し遅れましたが私は元いじめられっ子です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーつまり、いじめられる側に原因があることを言いたいんですか?
それはどうでもいいんですよ。
人間不信になった原因の1部がいじめられたからってだけで、私は傍観者、いじめる強い側に立ちたいとか一言も言ってません。
論点違い過ぎません?

お礼日時:2019/06/29 23:00

この世にはいじめられていない人は星の数ほどいるって知ってる?


なぜその人たちはいじめられていないんだろう?
そに理由を考えたことはある?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在進行形でってことですか?過去だったらいじめに近いことを経験した人は多いと思ってます。

いじめられる人の数は一定数決まっていて、それ以外がいじめる側、もしくは傍観者になるからじゃないですか?
働きアリとサボるアリの法則みたいな感じで

お礼日時:2019/06/29 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!