dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吉本興業芸人は、社員とは違い、下請け業者と同じらしい。固定給も身分保証も出来ない。
この関係では吉本興業は解雇とか、無期限謹慎とか会社が言えるのだろうか?
まずは真面な上場企業と同じにならないとダメではないですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    北村弁護士が、吉本興業は、限りなくブラックに近い、労働条件で、芸人に不利な契約を結ばれていないか検証が必要?
    下請けでも契約書を交わす前に自分で検証しないといけない。

      補足日時:2019/06/30 11:37
  • 吉本芸人6000人のうち契約社員は100人以下つまりアホは闇営業に走るらざえるおえない。

      補足日時:2019/06/30 20:51

A 回答 (7件)

芸人は自身の職能の才覚による個人事業主だもの。

マネージメントを吉本興業に依頼しているだけ。
芸人が事務所にマネージメント料を支払う側であって、出演料の収納代行も吉本が行って、事務手数料を差し引いたギャラとして支払われるから固定給がない。
その契約上、独占契約という縛りがあるから、闇営業という契約違反の話が出てくる。

サラリーマンでも会社員でもないという正しい認識がないと、批判のすべてが間違い。
    • good
    • 3

>ですが契約事態ほんとかな?



そこがあやふやなのにこのような質問が成り立つのでしょうか。
憶測と伝聞でしかないんじゃないですか?
    • good
    • 0

補足を読むと、悪いのは吉本ではなく芸人だと言っているように読めますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。雇用契約は、自己責任。ですが契約事態ほんとかな?

お礼日時:2019/06/30 21:29

カラテカの入江は解雇ではなく契約解除。


芸能人やプロスポーツ選手などはすべて個人事業主だから、所属先とマネジメント契約を結んでいる。

無期限謹慎というのは、吉本が無期限で仕事を回さないという意味で使ってるんでしょう。

吉本は縛りがきつくて、所属芸人が勝手に仕事を取ってくることを絶対許さないみたいね。
そのくせギャラは安いし、マネージャーが少ないから十分タレントの面倒見ないし、そもそも契約書がないらしいし。
一連の騒動で一番の悪は吉本興業だとみんな思ってる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その意見に賛同します。

お礼日時:2019/06/30 21:30

>まずは真面な上場企業と同じにならないとダメではないですか?


1949年から2009年まで上場していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去はね。

お礼日時:2019/06/30 21:31

他の回答にもあるように、「芸人は社員ではない」ということを理解されないとこの問題の本質を外しますよ。

    • good
    • 0

>この関係では吉本興業は解雇とか、無期限謹慎とか会社が言えるのだろうか?


専属マネジメント契約のようですね。
雇用関係にはないため解雇はできないです。
契約が有効なら無期限謹慎というのはありだと思います。
専属マネジメント契約を解約すれば芸人としては自由に活動できるようになるはずですが、現実的にはどこからも仕事の依頼はないでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!