電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま、心理学の勉強をしてるのですが、
脱抑制愛着障害と境界性人格障害の違いがわかりました。。
どなたか教えてください

質問者からの補足コメント

  • すみません。打ち間違えました。
    「わかりません。」です。

      補足日時:2019/07/02 11:48

A 回答 (2件)

心理学と、脱抑制愛着障害と境界性人格障害と、、、、



脱抑制愛着障害と境界性人格障害は、元々は精神障害関係の用語あるいは分類です。

日常会話的なイメージでは、

脱抑制愛着障害:親や親しい人にはべたべたすることがあるというのではなく、相手との関係が区別つかない感じで誰彼に構わずに、やけにべたついたり、わざとイタズラやだだをこねるような行動をとってしまう(抑制が効かないで親密な関係の人に対するような行動をとってしまう)ので[社会生活をする上で障害を起こしている]

境界性人格障害:普段は普通の人のように行動し発言するのだけれど、相手の人が自分を大事に大切にしてくれないと(それがとても微妙なことでおきてしまって、相手には「なんで!?こうなるの」と理解できないような状態でも)当人が感じてしまうと、突然感情が不安定になって感情的に激しい言葉使いで相手を責めたり乱暴な行動をし始めてしまうので[社会生活をする上で障害を起こしている] 恋人に拗ねるというようなまあ良くある程度のことではなくて、普通の社会生活の中で(周囲の人や当の相手の人にとっては)、「突然狂った!?、突然怒り出した」というような行動をとることがときどきある[社会生活をする上での障害を起こしている]

心理学とか教育学とかであれば、幼児から児童期になって、だいたいは大人にちかい行動や感情表出、理解可能な行動や感情スタイルになっていくものなのに、そうはならないで、「なんかこの子はおかしい」となってしまった場合の、その子のタイプを理解し、対処方法を考える手がかりの一つにするものです。

脱抑制愛着障害と境界性人格障害という語は、やや古い語で、別の新しい語もありますが、精神医学や精神医療の勉強をするのではなければ、そんなにきちんと、語を使ったり、判定方法診断分類基準の詳細をしらなくても問題ないです。
    • good
    • 0

ちょっと読んだだけなのですが、



脱抑制愛着障害は子供のころ親と離されてベタベタ出来なくなっちゃったから他の大人にベタベタしちゃう、って障害で


境界性人格障害は神経症と統合失調症の間くらいの障害だそうです。

境界性人格障害も親子関係が原因のことが多いみたいです。
感情の起伏が激しくなってまわりを振り回したり、ベタベタしたと思ったら試し行動したりとか。

好きな人に一瞬ですっごく攻撃的になったりとか。

病院の先生に何でもたくさん聞いてみても良いかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!