
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
傷病手当金と傷病手当は違います。
まず、傷病手当金は、健康保険組合から給付されるもので、仕事とは関係ない傷病で、医師から就労不能と診断された場合に給付されるものです。
次に傷病手当は雇用保険から支給されるもので、ハローワークで求職の申し込みをした後で、傷病のために求職活動ができなくなった場合に、基本手当と同額を受け取れる制度。
質問者さんが言ってるのは、傷病手当金のことでしょう。
業務や労働に関連する傷病であれば、それは労災です。
求職しただけでは当然貰えず、医師からの就労不能の診断書と、会社から休んでいる期間に給与が支払われていないことを証明してもらわなくてはなりません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
傷病手当金の話であれば、業務中の怪我ではなく(これは労災に
当たります)、雇用中にドクターから休むべきであると診断され
た病気・怪我による休職に対するものです。
>単に休職したいだけで休んだ場合はもらえないですよね
ドクターストップが条件ですからね。あなたが病気・怪我で休むべきと
考えて休んでも、ドクターが診断書に「仕事を休むべきです」という言
葉を書いてくれなければ、傷病手当金の対象にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活費が足りない。
-
休職中のクレジットカード申し...
-
休職後自然退職→有給休暇につい...
-
病気療養中の休職者に対する賞...
-
2km以内の交通費が支給されない
-
会社から貸し与えられてる制服...
-
風邪で傷病手当金??
-
通勤距離2キロ以内は、出しま...
-
退職するが、半月分の給料は?
-
失業保険手続きですが、自治会...
-
66歳年金受給者の厚生年金の加...
-
「親が死んだら国からお金が貰...
-
在勤地について(旅費法)
-
夜勤手当がもらえるかどうか
-
定年の年齢は会社が勝手に決め...
-
産休・育休の間の賞与って・・・
-
傷病手当金について
-
別居する公務員夫婦の住居手当...
-
部署の違いによるボーナス支給額
-
時間外の「会議手当」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報