dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傷病手当金の申請をしたのですが、定期代が支給されているので払えないと解答がありました。

先日入院、手術を受けました。
まだ有給がないので傷病手当金の申請をしました。
わが社は半年分の定期代が初めに支給され、定期を購入する決まりになっており、
各月のお給料で交通費支給済みという項目で1/6ずつの金額が明細に記載されています。

定期は既に購入していましたし、入院するからといって定期を解約することもしませんでした。
会社からも指示はありませんでした。

定期代が支給されていたら傷病手当金はもらえないのですか?

会社を休んだのは2週間です。支給されたのは入院していた4日分だけでした。
なんとなく腑に落ちなので、わかるかたの回答をお待ちしています。

A 回答 (5件)

此処で聞くよりも 健康保険組合に聞きましょう


詳しく教えてくれますよ。
    • good
    • 0

>支給されたのは入院していた4日分だけでした。



どう言う経緯で「入していた日だけ」と判断されたのですか?



勝手な想像です…


2週間休んだという事は、稼働に数で言うと10日かな?と思います。
次に、待期期間3日は不支給なので実際には7日分となります。
支給額は平均日額の約6割程度ですから、7日分×0.6=4.2日分となります。


となれば約4日分だけ支給されたという計算はほぼ合っていると思います。
    • good
    • 0

それは、腑に落ちませんよねぇ。


定期を解約していないから申請期間が全て不支給ならまだしも、入院期間は支給されて自宅療養期間は不支給なんですよね?
その違いがわからないですね。
会社は2週間休業している証明をし、主治医は自宅療養期間も含めて労務不能の証明はしているんですよね?
    • good
    • 0

定期代=交通費


疾病手当=休職中の保証金
会社は払いたくないので無理やりな理屈で
誤魔化そうと必死なのでしょうね。
交通費と休職補償金は完全に別物ですので
その点を会社に問いただしてくださいね。
それでも会社は交通費で・・と言い張るなら
労働基準監督署に相談されれば良いと思います
相談前に会社に「労基署に相談しますけど良いですよね」と
伝えただけで会社が支払いに応じる場合がありますので
お試しくださいね。
    • good
    • 0

定期券代と手当どっちを選ぶ?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!