
72歳の叔母(母の妹)のことで悩んでいます。私は姪です。叔母の里は九州なんですが、若い頃、東京に行き就職→結婚→子供がひとり生まれるが、その子(娘)が幼いころ離婚をし叔母がひとりで育てました。
その叔母は50歳頃、脳梗塞を患い身体障害者になり、生計は娘が立てていましたが、去年の夏、娘がくも膜下出血で急死して叔母独りになってしまいました。
母と私は、東京で身寄りもない体が不自由叔母を、独りにしておけないと思い、叔母も納得のうえ、九州に連れて来ました。
私の両親の家で叔母をみていましたが、1ヶ月たたないうち父と折り合いがあわず、別に住む所を捜し準備しているのですが、叔母は東京に帰ると言っています
叔母は年金も少く、向こうで生計立てるのは困難だと思います。
わがまますぎて困っています
私の主人は、母と私が、かまいすぎと言っています。東京に帰りたいなら勝手に帰ればと言います。どうしたらいいのでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
あー、これは関係者全員の気持ちが分かるな~。
質問者と母は妹・叔母が心配で帰っておいでと声をかけた。
叔母はやはり親戚の温かさをよしとして帰郷したが、東京暮らしが長ければ故郷の暮らしには戻れず・・・。
父と叔母はいわば他人だから一緒に住むというのはそもそも難しいが、一旦は受け入れたのだからお父さんは偉いと思うよ。
結論として、東京に"帰る"と言っている叔母の言うとおりにさせてやればいい。
九州の親族の家にいればストレスだし、親族の家でなければ九州に住む必要はないしね。
折衷案として、質問者の家のすぐ隣にでも離れを建ててやるのがいいかな、バリアフリーの平屋の2LDKくらいの掃除しやすい広さで。
東京での暮らしについては、公営住宅に入居させればいいよ。
東京と言っても公営住宅の家賃は安いよ。
収入に応じて1万円台からある。
年金暮らしでも家賃は支払えるし、ゼイタクはできないけど生活もできるはずだ。
少額でも仕送りしたり九州の名産品でも季節ごとに送ってあげれば叔母も嬉しいと思うよ。
まあ、親族間でよく相談して決めることだね。
ぐっどらっくb
No.8
- 回答日時:
それをわがままと言わないでよ。
悲しい。
高齢、かつ身体が不自由、しかも同居の姉のダンナとのトラブル、叔母さんとあなたのお父さんとは血の繋がらない赤の他人だ。
あなたのダンナさんも叔母さんは赤の他人、単刀直入に言えば降って湧いた居候だろう。
好まれざる人間。
あなたがその状況に置かれて「わがまま」と言われたら悲しくない?
東京に戻ると言っても元の住まいに戻るわけじゃなし、東京も広い。
今から引っ越すなら全く知らない未知のエリアかも。
好きで行くわけじゃない。
そこに居られないのよ。
悲しい。
あなたと、あなたのお母さんと、叔母さんと、三人でぶっちゃけ話し合ってみたら?
繰り返し、好きで東京に行くんじゃないから、負担をかける側として、そうそう本音は言わないと思うが。
No.5
- 回答日時:
72歳で東京一人暮らしは無理です
せめて、あなたの近くにアパートを探しましょう
かまいすぎではなく
見守りです
見守りというのは、ほったらかしにするという意味
ではありません
No.2
- 回答日時:
まだ1人でやるという元気があるうちはほっておいて良いと思います。
どうにもならなくなれば本人が行政に行きなんらかの手続きをし、本人が許可すれば親族に連絡が行きます。その時助けてあげればいいんではないですか?あとは引越し先の市役所に相談してそうするとソーシャルワーカーなど紹介されるのでその方に何かあった時はうちに連絡くださいと言っておくとか。
セルフネグレクトしてしまうと何も連絡こないですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) うちの妹は姪よりも5歳下です。 そのことをみんなが知ると少し驚いた表情に••• それで叔母が姪より歳 3 2023/03/25 05:36
- 親戚 従祖父従祖母のお通夜と告別式に行く方もいるのでしょうか? うちのお父さん側の祖父(1918年5月生ま 1 2023/03/28 20:50
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
- その他(家族・家庭) 実家から出るにはどうすればいいですか? 7 2022/10/05 18:47
- 親戚 嫌われてる?誰が悪いと思いますか?長文です 12 2022/10/14 13:28
- その他(結婚) 長文失礼します。 看護師の叔母に結婚を反対されて困っています。 私(25歳看護師)には、付き合って一 3 2022/05/14 16:55
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いとこのいとこは
-
ヘルパーがお金を借りていいの...
-
75歳の恋愛!?
-
どこでそんなことわかっちゃっ...
-
祖母の土地を抵当にして家を建...
-
実母の死を知らされていません...
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
道路管理者発注の工事における...
-
姻族の死後事務処理
-
借金と相続についていくつか教...
-
父が亡くなりなりました。 生命...
-
死亡した人の財産で・・・
-
相続について質問です
-
義実家の家を維持する義務はあ...
-
裁判で、準備書面(主張書面・...
-
年下でも義理の姉?
-
遺産相続の同意書の印について
-
預金者死亡による口座凍結の利...
-
遺産相続について詳しい方、教...
-
マンションの不動産相続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
叔母と甥って付き合えるの?
-
75歳の恋愛!?
-
欠席理由の言葉 体調芳しくな...
-
いとこのいとこは
-
「義理の子供と戸籍上、親子の...
-
他人に預けた通帳は取り戻せま...
-
72歳の叔母(母の妹)のことで悩...
-
隣家がこちらの敷地内に勝手に...
-
墓地の時効取得は可能ですか?
-
住宅ローンと土地の抵当権設定...
-
志し半ばで別れた彼女が
-
なぜ岸信介は、外人顔なんですか?
-
共同名義の土地の相続権について
-
遺産相続に関して
-
なぜ女性は他人の話を第三者に...
-
お年寄りのお世話どうされてい...
-
駐車場の取得時効について。
-
名誉毀損で訴えれらるでしょうか?
-
戸籍謄本で子供がいないことの証明
-
保険代理店の流用による保証人...
おすすめ情報