
No.5
- 回答日時:
>連続写像とは
>開集合の逆像が開集合である写像のことですよ。
確かに!
「開集合を開集合に対応させる写像」と
勘違いしてました。
「開集合の連続写像による引き戻しは開集合」
https://math-note.xyz/topology/continuous-map-in …
でしたね。
混乱させてごめんなさい。No1,No3は撤回します。
ということは、連続写像にしたければ、元の位相を強くして開集合を増やせば良いということですね。
No2が正解ですね。
No.3
- 回答日時:
勘違いならごめんなさい
No2> SよりS'の位相が弱いとき、
逆では?
そもそもS’の位相が弱ければ、「Sの開集合よりS'の開集合の数は少ない」ので、
Sの開集合のいくつかは、S'の開集合に対応できないことになり、
全単射の写像fが連続にならなくなると思います。
No.1
- 回答日時:
連続写像というのは「開集合を開集合に対応させる写像」ということですよね。
ならば、
Sの開集合の数よりS'の開集合の数が多ければ、逆写像は連続にならないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ある方から頂いた回答について 1 2023/07/10 11:34
- 数学 問題がよく分からないのであっているか見て欲しいです 次の各写像のうち単射であるもの,全射であるもの, 5 2022/07/01 09:37
- 数学 回答の意味について 4 2023/07/11 11:19
- 数学 実数同士の対応における対角線論法について 6 2023/07/08 17:01
- 宇宙科学・天文学・天気 人類は1度も月には行っていない‼️ アポロ計画は捏造されたと思っています。 その例を一部述べましょう 4 2022/10/02 21:22
- 数学 多様体の質問です。 S^1={(a_1,a_2)|a_1^2+a_2^2=1}と T^1=R/Z(R 1 2023/05/18 21:14
- 数学 線形写像の全射性 双対空間 1 2022/12/11 18:22
- 数学 分からない課題で困っています。 どなたか、教えてください。 変数多項式環R[x]からRに対して φ: 2 2022/07/06 11:28
- その他(ニュース・時事問題) 親子関係のチラシや広告。未だに母と子が中心?父親の存在は? 2 2023/01/16 19:07
- 一眼レフカメラ 電子シャッターに慣れない 3 2023/01/24 18:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報