
No.4
- 回答日時:
基本は↓
I look
You look
He/She/It looks
They look
例えば
My friend は he か she に置き換えることができるので My friend looks happy.
My friends は they に置き換えることができるので My friends look happy.
The tree は物なので it に置き換えることができるので The tree looks happy.
No.3
- 回答日時:
英語を嫌いになるのは、この"s"が付くか付かないかと言う「三単現」あたりでつまづく人が多いのが原因です。
私も"s"をつけ忘れただけで、それ以外全て合っていても×を付けられたことがあります。
be動詞は現在形で、I am~, He(She) is~, We(They) are~などと違います。
一般動詞(look, get, take, make…)も区別を付けるのに、三人称・単数・現在形の時に"s"(もしくは"es")を付ける規則になりました。
順番を変えますが、
単数ーとは、単数形。ズバリ、一人・一つであること。つまり「単体・単独」。
現在ーとは、現在形。話が現時点であること。つまり過去でなく未来でなく「今」。
そして、人称ですが、
一人称ーとは、I(私)&we(私たち)。
二人称ーとは、you(あなた&あなたたち)。
三人称ーとは、上の二種類以外の全てを指します。なので、itもappleもtableもcarもbookもdressも、ともかくI(we), you以外は全て三人称です。
三人称で単数で現在形の3つの条件が全て揃った時に、動詞に"s(es)"を付けます。
上の例だと、
You look happy. あなたは幸せそうに見える。
youは二人称なので、"s"が付きません。これが、he, she, Mike, Nancyなら
He(She, Mike, Nancy) looks happy. 彼(彼女、マイク、ナンシー)は~。
で、"s(es)"が付くと言うことです。
しかし、he and she, Mike and Nancyとなると、
He and she(Mike and Nancy) look happy. 彼と彼女(マイクとナンシー)は~。
で、複数になるので付きません。they(彼ら)と同じ扱いです。
誰でも間違いうるところだし、無意識に付けられないので、最初は意識して注意することです。慣れてくれば、区別が付くようになります。
No.2
- 回答日時:
「You look happy.」が正しいです。
「you are」は「it is」と言い換えられませんよね。一方で、「The cat is happy.」は「It is happy.」と言い換えられますので、「The cat looks happy.」が正しいです。
ということを質問者さんは教えられたのだと思います。
ただ、その覚え方はまわりくどいですね。
まず、基本を押さえましょう。
日本語でも英語でもそうなのですが、
「私」を一人称といいます。自分に一番近いですからね。
「あなた」を二人称といいます。自分が今、話している相手は、二番目に近いでしょ。
「彼」を三人称といいます。自分から三番目に近いので。
実際に、「私」と「あなた」と「彼」の絵を描いてみてください。近さの違いがよくわかると思います。
では練習。「俺」は? 答は一人称です。「あんた」は? 二人称です。「そこにいるガキ」は? 三人称です。
次に、物事には単数形と複数形があります。
「私」は単数形。「私たち」は複数形。
では練習。「dog」は? 単数形です。「balls」は? 複数形です。
で、何人称か、また、単数か複数かによって、「look」なのか「looks」なのかが決まってきます。でも「一人称単数はsが付かない」と暗記しても頭に入りにくいです。
だから「I look happy.」「You sound sad.」「He likes baseball.」と暗記しておくのです。
そうすれば、主語が「A horse」になったとしても「He likes baseball. で s が付いたんだから、同じ近さにあって、しかも1匹の A horse の場合も s を付けて、A horse runs fast.だ」とわかるわけです。
これでわかりにくかったら、誰かに絵を描いてもらいながら説明してもらってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 褒め方は"look"がよいのか"be動詞"が良いのかについて 3 2022/08/21 01:20
- 英語 疑問文 2 2022/07/05 11:17
- 英語 進行形で不可能「~できてない(例:隠せてない)」の英語 3 2022/04/02 18:24
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「ママ!見て!僕にもできたよ!」 というセリフを英語で書きたいのですが 「Mom! Look! I 3 2022/11/10 23:17
- 英語 英語でのお礼メール 3 2023/04/03 17:59
- 英語 教えてください “ Look, don’t think I’m going to tell anyo 3 2023/07/20 09:40
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
agree withとagree that
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
be covered with/by の違い
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
“B1F”は和製英語か
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
approximatelyの省略記述
-
「入り数」にあたる英語は?
-
good dayに対してなんと返すの...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報