dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして クジラ 食べたら ダメなんですか。

A 回答 (27件中21~27件)

ダメなことはありません。

それがダメだとする価値観の人種(欧米人など)がいるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:09

そういう観念を持つ人が居るという事



宗教的な規律で、特定のものが食べられない人も居る
あれは、自律的な抑制

鯨問題は、他者からの抑制という違い

例えば、中国の一部や朝鮮半島では、犬を食用にする現代日本人には理解出来ない事だがね

俺の死んだ祖父も、戦争中に中国で兵隊だった頃食料も乏しく、犬肉を何度か食べたと言っていた

現代の自分の価値観を全てに強要するのは摩擦を生むという事かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:09

世の中には、クジラを食べたらダメという人もいるだけです。

 日本、韓国、台湾、ノルウェー、アイスランドなどではダメでないので、クジラを捕って食べる習慣があります。 何を食べるか、何を食べないかはその人たちの文化です。 世の中には、牛を食べたらダメという人も、豚を食べたらダメという人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:09

駄目ではないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:09

クジラを食べると牛肉の輸出が減るから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:09

①海外では、鯨・イルカは哺乳類で非常に賢いと認識されています。


そんな賢い動物を捕獲して食べるな!
②海外では鯨を食べる習慣が昔からない。
③乱獲により、個体数が減少しているので禁止するべきだ!
上記の理由から海外が反発しています。

①&②日本は古来から捕鯨して食べる習慣があるので捕鯨は当然の事。
③日本の調査捕鯨や調査により、個体数の減少は無く絶滅の恐れはない。
これが日本の主張です。

中国なんて犬を食用にしてましたよね(チャウチャウ犬がその代表です)
北極圏で暮らす民族は同じ哺乳類であるアシカ・アザラシを食用にしてるのに日本だけを取り上げるのはおかしな話ですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:08

密漁やそれに類する手段で獲ったものでものでなく正当なルートで流通しているのなら食べても良いんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故外国からパッシングされるのですか。
日本は、何故正当だと しっかり発信しないのですか。
ドナドナと言う歌にも、牛が荷馬車に乗せられ殺されるとわかっています。
牛とクジラでは、クジラ知能が高いのですか。どの様に測定したのですか。
smi0227さんが、賢いと食べてはいけない。
賢いとどうして食べてはいけない。
賢いから優遇されるのですか。
この考え、他の事で考えると
私は、すごい問題だと思います。

ご意見教えてください。

お礼日時:2019/07/07 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!