電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シナベニヤ合板を使用して、引き出し付きボックスを作りました。そこで質問ですが、普通、引き出しの内側面、底面等は保護目的の塗装はしないのでしょうか?
家にある家具を見ても、引き出しの内側面は無塗装のように見えます。それとも我が家にある蜜蝋ワックスなどで、塗装した方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

塗装しないことが普通ですね。


キッチンカウンターの引出しのように濡れる可能性がある場合は、ポリ合板を使用したり、ウレタン塗装することもあります。
通常の収納引出しは中にしまわれて見えないのと、衣類をしまったりするとき匂いがつく可能性があるので塗装しません。
調湿作用は、桐箪笥などのように引き出し内部も無垢材を使っていれば期待できますが、シナ合板にはそれほど調湿作用はありません。
それにオイル塗装であれば、調湿作用が損なわれることもありません。
蜜蝋ワックスも同様ですが、オイル塗装は手垢防止くらいの保護にしかならないので、それほど意味はないのですが、好みで塗りたければ、塗っても良い、という程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無塗装に見えて、何か塗ってあるのでは?と思いましたが、やはり無塗装である事がはっきりと分かりました!
また、濡れる可能性のある場所に使う物を作る際の参考にもなりました!
今回は無塗装にしたいと思います!
皆様の意見大変参考になり迷いましたが、総合的にこちらのアンサーをベストアンサーとさせて頂きます!

お礼日時:2019/07/08 14:14

調湿機能を維持するためではないでしょうか。


木材表面に塗装すると、木目が完全に塞がれ、空気の出入りが困難になります。
ボックスの外側を塗装するのは、見栄えを良くするほかに、ボックス内に湿気が入り難くするためです。
でも、どうしても一定の湿気は開閉時や隙間などから入ってきます。
内側や底面の木材の表面を塗装しないのは、ボックス内の湿気を木材に吸収しやすくするためと思われます。
ボックス内の衣類等への湿気予防のためには、無塗装の木材が有効なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外側、内側の塗装には、そういった理由があるのですね!よく理解出来ました!今後の物作りの参考になります!
ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/08 14:11

塗装してしまうと、吸湿性が損なわれるので、虫が湧いたりします。


衣類は乾燥した状態での保管のほうがいいですから、中は塗りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塗装しないと虫がくると勘違いしていました!参考になります!ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/08 14:08

塗装したら引き出しに入れたモノに臭いが付くとか変色の原因になる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かに市販品の塗装が施してあるミニBOXが臭くて使い物にならなかった事がありました!ありがとうございます!

お礼日時:2019/07/08 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!