No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンとデスクトップでは、アイドル時の CPU 温度は異なります。
デスクトップの CPU 温度は、室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、中負荷時で +15~25℃ 付近、高負荷時で +30~40℃ くらいでしょう。ノートパソコンは、それから 10℃ 程度高くなります。
アイドル状態で室温 25℃ では、デスクトップは 30〜35℃ になり、ノートパソコンは 40〜45℃ 程度になるでしょう。ノートパソコンの場合、狭い筐体で冷却ファンも小さいため、若干高めの温度になります。
また、電源オプションの設定によっても、アイドル時の温度は変化します。「バランス」 や 「省電力」 に設定してあると、アイドル状態では CPU クロックが 800MHz 程度に落ちますので、温度は低めになります。「高パーフォーマンス」 に設定すると、常に定格クロックで動作するため、アイドル時でも温度は高めになるでしょう。
温度は、Core Temp 同様下記で見ることができます。これは、グラフで温度変化を見ることができますので、冷却系の性能が良く判ります。
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
と言う訳で、質問者さんのパソコンがデスクトップなら、アイドル時最小 43℃ 最大 53℃ は多少高めです。CPU クーラーのヒートシンクに埃が付いていないか、CPU クーラーの取り付けが緩んでいないか、CPU グリスが乾いていないか等をチェックする必要があります。ノートパソコンなら、正常でしょう。
負荷を掛けた場合に温度が急上昇して 80〜90℃ になるようなら、やはり冷却系の問題があると思います。また、負荷が無くなった時の温度の下がり方が、だらだらしている場合も問題があるでしょう。通常なら、急速に温度が下がるはずです。冷却系がちゃんとしていると、負荷により温度が上がっても負荷がなくなると、急速にアイドル時の温度に下がります。いつまでも高い温度が維持されている場合は、冷却効率が低下していると言うことになります。
No.3
- 回答日時:
普通はその程度でしょう。
自分のPCは24時間CPU負荷100%で全力疾走させていて常に70℃より1~3℃低いくらいです。
まあ、こんなもんです。
ちなみにCPUをアイドリング状態(負荷1%未満)に近づけると室温(26~28℃)まで1分もしないうちに下がります。
質問者さんのPCも室温まで下がるはずですので不要なアプリを停止して確認してみましょう。
・・・
CPUは製品によって使用できる上限の温度が決まっています。
普通は100℃を越えると自動でCPU負荷を減らし、温度を下げるような仕組みになっていて、
負荷を減らしても温度が下がらないようならば強制的にCPUをシャットダウンするようになっています。
ですのでCPUが壊れることは滅多にありません。システムはダメージを受けることになりますけど...。
またその場合は高温のままシャットダウンされるので色々と注意が必要です。
以前使っていたPCは常時CPU負荷100%で97℃前後で動いてて怖かった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード 最近ゲーミングPCを買ったのですが最大温度80度以上なのですが大丈夫なのでしょうか?GPUはNVID 7 2022/07/30 09:56
- CPU・メモリ・マザーボード 以下の質問事項のお解答を宜しくお願い申し上げます。 Workstation〔HP.Z840〕のマルチ 4 2023/03/27 17:37
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- CPU・メモリ・マザーボード CPUファンの交換について 3 2022/07/14 12:04
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl 3 2022/10/30 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPU温度について
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度について
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
パソコンの温度がおかしい
-
CPU Over temperatureという表...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
i7 7700KでFF14をプレイすると...
-
CPUの温度について
-
スペックは足りているはずなの...
-
CPUID HWMonitorのTemperatures...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
水冷に向いてるケース
-
フォートナイトをプレイしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
CPUの温度について
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
マザボの温度について
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
パソコンの温度がおかしい
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
高負荷時にCPU温度が90度を超...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
システム温度の意味を教えて下さい
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPU温度がアイドル時 約80℃
おすすめ情報