
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
大人の社会では、少しでも仲良くして仕事を円滑に進めようと考えているからですよ。
友達なら仲良くなってから行きますよね?
職場は友達を作る場所ではなく仕事をする所なのです。
映画を観たり、ゲームをしたらあまり会話をしないでしょ?
相手の知らない部分を知り合って理解し合うのが目的なんです。
少しずつ頑張れたら良いですね。
No.12
- 回答日時:
なぜだろうね。
俺はあまり出たくない。酒飲めないし。
けど、たまには仕事から離れてやんわりと行きましょうみたいなのは、昔からある習慣だね。
昔は、仕事のために酒の席を用意したりってのはあったみたい。
酒で打ち解けて、相手から仕事をもらったりするの。
それで体を壊して、今大変な思いしてる人もいる。
No.11
- 回答日時:
仕事などの物事を進めるときに、相手を知らないとお互いにやりにくいからですよ。
社会は人間同士が動かしているんです。
動かすために知らない者同士よりも話の出来る者同士の方が明らかにうまくいく確率は高くなります。
仕事のためと割り切る人って付き合う人もいれば、そもそも人と仲良くなるのが好きな人も混在した
空間ですが、お互いにメリットがあります。
だから、親睦を深める時間という時間が存在するのです。
映画やゲームは食事ほど汎用性がありませんから特定の人と深く話すことは出来ても
そのものに興味が無い人は会話が弾みません。
食事が多いのは、特定の人と深く話したり多数と話す事が可能です。
お酒の力があれば、よりハードルも下がります。
このように考えると、幅広く人同士がお互いを知るためきっかけ作りや関係性維持のためには
結構効率がいい手法と捉えることが出来ます。
No.8
- 回答日時:
大人の社会はどうして仲良くないのに、親睦を深めるために、
飲み会などを行うのですか?
↑
仲良くないからです。
仲良くしないとチームとしての活動に
支障が出るからです。
普通仲良くなってから行きますよね?
↑
それは学生時代ですね。
みんな心の中では行きたくないと思っているのに
なぜわざわざ行うのですか?
↑
チームとしてのパワーアップのため、つまり仕事の一環と
心得ているからです。
そしてなぜ毎回飲み会かご飯を食べに行くなのでしょうか?
映画を見る、ゲームをするなどの選択肢もあるのに
食事は食事、会話は会話で分けて行いたいです。
↑
食事をしたり酒を飲んだりしたときが
一番ガードが下がるからです。
映画やゲームではそうした効果は望めません。

No.7
- 回答日時:
そういうのは慣習ですよ。
プライベート上の親しさとは無関係です。
食事など何かを共に食べ、共に過ごす時間を共有することで仲間意識を築くことが大切であって、
友達のように親密になることとは違います。
会社など組織で仲間意識を作るということは、仕事の効率が多少は上がるんですよ。
スポーツと同じなんですよ。結果を出すためにはチームプレーが重要。
なので、知っている同僚・上司・部下のいる環境で仕事をするのと、全く関わりのない人間がいる環境で仕事をするのでは勝手が違いますよね。
親睦会や飲み会など、そういう場を設けることによって意識の共有や人脈を作るのです。
そして、そこでさらに個人的に仲良くなった人は、プライベートでも仲良くなることもあるだけです。
ビジネスでは臨機応変なコミュニケーションは大切ですからね。
コミュニケーションの上手い人はやはり得だなと思います。
No.6
- 回答日時:
仲の悪い人たちも仲良くなるための行事ですから…それ。
単に楽しむための行事ではないよ。
そして、映画鑑賞だけでは仲良くなることはできません。
映画に対する感想を語り合う時間を設けなければなりません。
ゲームは実際に行われますよ。
ボーリングとかね。
で、一番手っ取り早いのが飲み会です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の懇親会や飲み会。結局仲良しグループで固まります。意味があるのでしょうか? 5 2022/11/19 10:26
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 6 2023/06/02 09:44
- 飲み会・パーティー 飲み会って必要あると思いますか? 僕は趣味でフットサルもしています。 普通に毎日過ごしていると時々、 8 2022/10/08 20:30
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ 3 2023/02/12 19:07
- マナー・文例 飲み会・食事会でのこの行為はNGだと思いますか? 飲み会で自分の頼みたいものを頼んで自分だけで食べる 6 2022/11/07 14:37
- 飲み会・パーティー 私は3人以上の飲み会をすると、次の日自分が分からなくなり、過剰に疲れてしまいます。 会話中は、落ち着 5 2022/07/16 10:39
- 会社・職場 会社に馴染めません。 6月終わりに部署異動した女性社員です。 元々緊張しやすいのですが、今まではどこ 3 2022/09/05 11:47
- 飲み会・パーティー 飲み会、食事会など集まるのが嫌い 2 2022/10/07 13:43
- 片思い・告白 彼女持ちの同期 1 2022/05/05 09:51
- その他(恋愛相談) 好意分かってて仲良くしてる? 1 2022/05/05 18:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報