アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人の社会はどうして仲良くないのに、親睦を深めるために、飲み会などを行うのですか?

普通仲良くなってから行きますよね?

みんな心の中では行きたくないと思っているのになぜわざわざ行うのですか?

そしてなぜ毎回飲み会かご飯を食べに行くなのでしょうか?

映画を見る、ゲームをするなどの選択肢もあるのに

食事は食事、会話は会話で分けて行いたいです。

A 回答 (14件中1~10件)

大人の社会では、仕事中に仲良くなる時間はありません。



また、仲良くなくても仕事をしなければなりません。
相手を選ぶことができないんです。

でも、仲良くしないと仕事がうまくいきません。
だから親睦を深めるために、強制的に飲み会などを行います。

仕事仲間で映画を見る時間は普通はありません。
ゲームも同じです。みんな好きかどうかなんてわかりません。
ただ食事はみんなできますよね?だから食事です。
飲み会も同じ理由です。最近は飲み会はしない方が多いですよ
    • good
    • 0

それぞれの年代層で考え方が違うので仕方ないのでは?貴方は飲み会(酒を飲まない。

)が嫌いだと思うけど!社会の一部ルール的なものなんですよね!
    • good
    • 0

「仲が良くなるために」やるのが会社の「親睦会」です。


仲良くなってから各々好き勝手に呑みに行くのは、ただの「呑み会」です。(もちろん、ただの呑み会にそれっぽい名前をつけることもありますが。)
「親睦会」をやることによって本当に仲が良くなるとも限りませんが、まあ、何もしないよりはマシである可能性が高いですからね。

> 映画を見る、ゲームをするなどの選択肢もあるのに

昔の会社は、よく、運動会やお祭りをやったりしてましたよ。
一時期減りましたが、また少し見直されてきて、そういったイベントが復活している会社もあるようです。
あとは、社員旅行とか、ゴルフ大会とかですね。
映画を見るっていうのは聞かないですね。映画じゃ好みの幅がありすぎて、全社員参加は無理じゃないですか?
ゲームも、やらない人にとっては、呑み会以上に苦痛ですよ。

> 食事は食事、会話は会話で分けて行いたいです。

会社の親睦会は、会話がメインです。
会話を弾ませるための道具として、食事とお酒が出てくるイメージです。
貴方は学生さんなのだと思いますが、お友達とお菓子を食べながらおしゃべりしたりしませんか?それの豪勢なバージョンだと思えば良いです。
    • good
    • 0

>大人の社会はどうして仲良くないのに、親睦を深めるために、飲み会などを行うのですか?


仲良くないから親睦を深めるんでしょ?

>普通仲良くなってから行きますよね?
あなたの普通はどうだか知りませんけど、大人の社会では仲良くないから一緒に飲みに行ったりするんですよ。
大学時代に新歓コンパとか行きましたけど、誰とも仲良くない状態で行って、仲良い人ができましたよ。

>そしてなぜ毎回飲み会かご飯を食べに行くなのでしょうか?
食事を共にする行為は、お互いの距離を縮める最も有効な手段だと心理学的にも証明されています。

>映画を見る、ゲームをするなどの選択肢もあるのに
その選択肢がお互いの距離を縮めるのに特に有効じゃないからですよ。

>食事は食事、会話は会話で分けて行いたいです。
好きにしてください。
分けたいのなら、周囲の人に「食事に誘っても会話しませんよ。会話したなら会話に誘ってください」とでも言っておけば良いかもしれません。
そうすれば食事には誘われなくなるでしょうし、あなたと会話したければ会話に誘うでしょう。
    • good
    • 0

腹の中を探り合う為です!!

    • good
    • 4

仲の悪い人たちも仲良くなるための行事ですから…それ。


単に楽しむための行事ではないよ。

そして、映画鑑賞だけでは仲良くなることはできません。
映画に対する感想を語り合う時間を設けなければなりません。
ゲームは実際に行われますよ。
ボーリングとかね。

で、一番手っ取り早いのが飲み会です。
    • good
    • 0

そういうのは慣習ですよ。


プライベート上の親しさとは無関係です。

食事など何かを共に食べ、共に過ごす時間を共有することで仲間意識を築くことが大切であって、
友達のように親密になることとは違います。
会社など組織で仲間意識を作るということは、仕事の効率が多少は上がるんですよ。
スポーツと同じなんですよ。結果を出すためにはチームプレーが重要。
なので、知っている同僚・上司・部下のいる環境で仕事をするのと、全く関わりのない人間がいる環境で仕事をするのでは勝手が違いますよね。

親睦会や飲み会など、そういう場を設けることによって意識の共有や人脈を作るのです。
そして、そこでさらに個人的に仲良くなった人は、プライベートでも仲良くなることもあるだけです。

ビジネスでは臨機応変なコミュニケーションは大切ですからね。
コミュニケーションの上手い人はやはり得だなと思います。
    • good
    • 0

大人の社会はどうして仲良くないのに、親睦を深めるために、


飲み会などを行うのですか?
 ↑
仲良くないからです。
仲良くしないとチームとしての活動に
支障が出るからです。



普通仲良くなってから行きますよね?
 ↑
それは学生時代ですね。



みんな心の中では行きたくないと思っているのに
なぜわざわざ行うのですか?
 ↑
チームとしてのパワーアップのため、つまり仕事の一環と
心得ているからです。



そしてなぜ毎回飲み会かご飯を食べに行くなのでしょうか?
映画を見る、ゲームをするなどの選択肢もあるのに
食事は食事、会話は会話で分けて行いたいです。
 ↑
食事をしたり酒を飲んだりしたときが
一番ガードが下がるからです。
映画やゲームではそうした効果は望めません。
    • good
    • 0

親睦は単なる名目にすぎません。


上司、管理職が、みんなの本音,性格を知りたいためでしょう。
その様な集まりには、平社員を含め、絶対に無礼講はありませんから。
    • good
    • 0

お酒が入ると口が滑って本音が出るから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!