プロが教えるわが家の防犯対策術!

(3)の行列に基本変形を施し、その階数の求め方を教えてください。
どうしてもできません…

「(3)の行列に基本変形を施し、その階数の」の質問画像

A 回答 (2件)

できないのと、面倒臭いからやりたくないのは、違うんだけどな。


  a-1  1  2   1
  -2  a-1  1  1
  -3   1  a   1
  -3   1  2  a-1
第2行から第1行を引く
第3行から第1行を引く
第4行から第1行を引く
  a-1   1  2    1
  -a-1  a-2 -1   0
  -a-2  0  a-2   0
  -a-2  0  0   a-2
第3行から a-2 を括り出す ←[1]
第4行から a-2 を括り出す ←[2]
  a-1   1   2   1
  -a-1  a-2  -1  0
   1  0   1   0
   1  0   0   1
第1行から第4行を引く
第1行から第3行の2倍を引く
第2行に第3行をたす
第1行と第2行を入れ替える ←[3]
  -a  a-2  0  0
  a-4  1   0  0
   1  0   1  0
   1  0   0  1
第1行から第2行の a-2 倍を引く
  -a^2+5a-8  0  0  0
  a-4      1  0  0
   1     0  1  0
   1     0  0  1
この三角行列の det は、-a^2+5a-8.
ここまでの変形で、[1][2] で a-2 を
[3] で -1 を det から括り出しているから、
もとの行列の det は、(-a^2+5a-8)(-1)(a-2)^2 = (a^2-5a+8)(a-2)^2.
    • good
    • 0

第1列に、第2列、第3列、第4列を加える(全部横に加える;すると第1列が全部a-1 になる)。


第2行から第1行を引く
第3行から第1行を引く
第4行から第1行を引く
するとあら不思議、上三角行列になる。
これよりa=1の時ランクは3、a=2の時ランクは1,それ以外の時ランクは4.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/07/16 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!