dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳 格闘技経験なしの者です。
以前から興味のあった柔道がやりたいです。
そこで、インターネット様々検索しているのですが解らない事があります。
(調べ不足でしたら申し訳ないのですが) 週に2~3日の稽古しか見当たらないです。
仕事にも余裕が出てきたのですが、現状夜勤の仕事もあって土日、祝など関係ないシフトで勤務しています。
名古屋市在住です。
こういう社会人でも取り組める道場がありましたら紹介して欲しいです。
あと、素朴な質問ですが何故週2~3日の稽古の道場が多いのでしょうか?
未経験ですので、失礼な事を言っていてしまっていたらすいません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    そうなんですね。
    幼少期より、10年以上水泳をやっていまして週6~7だったんです。
    スポーツの種類によって違うという事でしょうか?
    ご解答頂いて、ありがとうございます

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/15 19:24

A 回答 (4件)

全国的に大人が柔道を習う環境がほとんどありません。


固定資産税が高くて個人の道場はやってられないと、聞いた事があります。
自治体によっては、公営の体育館の柔道場でやっているところがあるので、地元の役所に問い合わせてみたら?
子供なら、警察の道場で教えているようですが、大人も出来るか確認した方がいいですよ。
週に何回出来るかどうかは、相談するしかないですね。
余談ですが、空手の道場は結構ありますよ。
    • good
    • 0

40歳 格闘技経験なし


それで柔道を週6~7も稽古したいですか 柔道や格闘技を ナメてませんか
わたしはあなたよりひと廻り以上の歳上で若いときは日本拳法をしていました
近年までは古武道を習っていました それでもいま日本拳法やれといわれた
ら拒否しますよ 当時は毎日毎日どつき合っていましたが、ぜったい無理です

いくら水泳の経験があってもナメてますよ、あなた
むこうに相手がいて圧をかけてきて こちらはそれを処理しつつ圧をあたえて
殴られたり蹴られたり掴まれたり殴ったり蹴ったり掴んだり、えんえん、ですよ
ずっと相手がいてダメージの機会の応酬を稽古し継続するのですよ
あまり甘くみないでください 柔道に蹴りはありませんが恐ろしい武道ですよ
よろしいですか 10代20代ではなく30代でもなく、あなたは40です

柔道を週6以上稽古したいのでしたら大学の柔道部を訪ねて、そこで
40歳 格闘技経験なし どうかよろしく願います
そう頭を下げてみてください
    • good
    • 0

警察に行けばいい

    • good
    • 0

柔道に限らず…


習い事(学習塾など)ほとんど週2~3ですよね?!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!