プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在、高二です。
将来について考えていたところ、歯科医師という職業をやってみたいと思うようになりました。そこで、お聞きしたいことがあるのですが、歯科医師は国家試験に合格しなければなりません。歯科医師免許の国家試験に合格するのは難しいでしょうか?あと、どのくらい(1日何時間.等)勉強する必要がありますか?
それと、大学の歯学部に入るのは難しいでしょうか?
私はAO入試で進学しようと思っています。一般入試と比べ、どちらの方がより合格率が高いでしょうか?
今は通信制の高校で、先生から教わるというよりは自分で勉強を進めていく感じです。ネット記事をみたら生物や科学をたくさん勉強した方がいいと書いてありました。これは ほかの教科も勉強するが、生物や科学はより深くということでしょうか?それとも、生物と科学だけということでしょうか?
長くなりましたが、ご回答お待ちしております(;_;)

A 回答 (6件)

歯学部受験が難しいかどうかは君の模試の偏差値によるけど、どんな感じなん?

    • good
    • 0

質問の内容からはズレるけど、


現在ではなればバラ色って職業ではないようだよ
(もちろんどんな職業でもある程度はそうだけど)
hisaka.info/dr/reality/なんか見たらいいよ
(適当に検索して出てきたサイトだけど)
    • good
    • 0

成績は当然だけどね、その前に、歯学部は6年間大学に行かなくちゃいけないのね。


国立は競争倍率高いです。私立は、学費が半端ないです。その金額も半端じゃありません。
よく調べてから受験するか考えてください。
    • good
    • 0

歯科医とは、人の健康に大きくかかわる仕事です。


全ての教科の知識が必要になります、その中で 生物、科学 を熟知する必要性
がある との意味では、有りませんか。
    • good
    • 0

私学であれば、偏差低いところ、、、50なんてのもある。


ただ、学費は年間500万前後x6年とかも当たり前。
    • good
    • 0

国家試験の難しさは周知のとおりで、エリートぞろいの医学部生でさえ不合格者が出ます。


生きている体を扱うのだから、これは当然のことです。
例外は運転免許証くらいのものです。

歯学部は難関大学からペーパー大学まで千差万別で、一概にいえません。

入試方法による合格率は、わかりません。

高校での理科の科目選択は、進学後の学業にほとんど影響しません。
大学では教養課程でもう一度最初からやり直すからです。
専門生物などは、高校で得た知識などまったく無意味なほど広く深いです。
私の実感では、高校で選択したからと言って大学の授業が分かりやすくなる、ということはありません。
むしろ医師になるほどの人なら、そういうハンデなど当然のように踏み潰していかなければなりません。
そうでなければ、はるかに難関の国家試験に合格などできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!