重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は今、大学一年生で兄と二人同居をしています。(兄は大学四年生)
先日、私が学校から、帰宅し疲れてそのままベッドで寝ていたところ、兄からお風呂に入れと言われ、私は単に眠かったので、やる気が起きず二度寝をしました。しかし、兄はしつこく風呂入れ!はやく!入れ!などうるさく言ってきており、最終的に私がお風呂に入る時には、風呂の水は抜かれ、洗濯物が乾かしてありました。
まあ、仕方ないかと思い朝風呂でいいかと思いながら、Twitterを開くと、兄が私に対する愚痴を呟いていました。
私は、心が傷ついたとかじゃなくて、22歳にもなって弟の悪口をSNSに書き込んでいることに、絶望しました。そんな兄が情けないです。
バイトもせず、学校に友達と呼べる人もいない、ひたすら、ネットゲームをして暮らしている。
私はどうしたら、いいんでしょうか、本当に自慢できる兄ではなく、むしろ、お兄ちゃんがいるなんて情けなくて言えないです。
ご意見、アドバイス、よろしくお願いいたします。長文本当にすいません。

A 回答 (4件)

取り敢えず・・・・・・兄らしく弟に『風呂に入っちまえ』や、洗濯ができるなら いんじゃないですか?誰でも、外で嫌なことあれば、ネットで呟いたりするのも今の時代ふつうじゃないかな。

逆に友達がいたら自慢の兄になるんですか?
バイトしないのはいただけないけどね。
    • good
    • 0

お湯を抜いたのはまぁ、いいと思う。


家事をしているのだから。

お兄さんのことをとやかくいう権利は質問者様にはない思います。お兄さんは誰かに迷惑をかけましたか?あなたは迷惑を被りましたか?

そうでないならお兄さんはそうしている方が楽なんだから受け入れてあげるのが家族ってものだと思う。
    • good
    • 0

お兄さんから見ても情けない弟だと思ったから書き込んだのでは?


SNSに書き込むのは確かにどうかと思いますが。
相手を変えるにはまず自分から。
自分に非がある部分は変えた方が良い。
同居はそういうトラブルはつきものだと思います。
好きな時にお風呂に入ったりしたければ一人暮らしするしかないかと。
お互い生活のリズムというものがあるので。
    • good
    • 1

そりゃお湯が勿体ないでしょう、


お兄さんが正確!

私でも怒ります。
そんなこと何時もやってますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!