【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

「てこの原理」について詳しい方に質問致します。

添付しました画像の場合、【力点】はどこになるのでしょうか?


詳しく教えていただけないでしょうか?


よろしくお願い申し上げます。

「「てこの原理」についての質問です。(介護」の質問画像

A 回答 (5件)

力点、字の通り?、実際に行為者が力を加える位置


図では右手は確認できます。右手で力を加えるならば、右手が対象にふれている点。
ただし、図から想像できるのは、行為者の体重を利用して、てこの原理?、とするなら、力点は支点を支えにして力を加える点、この場合はどんな力を加える?、体重による力ですね、行為者の腰の位置が力点になります、右手は力を加えるのではなく、力を伝えるだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fxq11011様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

お礼日時:2019/07/24 14:26

図の場合はてこの原理といっても、加えた力を大きくする、といより。


重力の方向を変えて利用する、その結果、介護者が発揮すべき力は少なくて済む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/07/24 14:26

支点、力点、作用点が一直線上に有って、力点に力を加えて力点が動くと(回転すると)支点を中心に 作用点も動く(回転する)のが「てこ」


図では、力点がおしり・・・支点、力点、作用点がほぼ一直線上
この一直線上の関係は崩れないので、力点であるお尻を下方に落とすと、作用点は力点と支点の延長上(ベッド手前)に移動してくる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterkoto様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/24 14:34

腰(お尻)


矢印の元ですね。

腰を落とすと支点より膝が前にでず、体は後ろに離いこうとするので、腕が引き寄せられる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zongai様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/07/24 14:40

残った矢印

    • good
    • 0
この回答へのお礼

難燃性燐寸様

ご回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/07/24 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報