アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保険証についての質問です。

去年10月末で仕事を辞め、保険証を返納済です。
従って、現在、保険証はあるません。
8月5日から次の職場で働くことが決まってるのですが、歯が痛くなり、夜も眠れず、どうしても我慢できずに、歯科の受診を決めました。
その際、空白期間の支払いをして、保険証を作るのが良いのか、自費で受診するのが良いのか悩み、役所に電話して、保険証を作るにはいくら掛かるか調べたところ、概算で30万を超える(7回の分割)とのことで、自費で掛かることを選びました。
諸事情で2軒の歯科に掛かりました。
現在仕事していなく、保険証がない為、今月中には保険証を持参できないこと、来月には仕事再開し、保険証を作ってもらえることを両方の歯科に、事前にお話しています。
1軒目では言われなかったのですが、2軒目で「新しい保険証の保険社に請求すれば、自費部分が戻ってくる」と言われました。
が、まだ入職もしていない時期の診療費用をご負担頂けるとは、にわかに信じられません。
失業期間が長く、生活に困ってるので、戻ってくるのなら嬉しいのですが、不安な気持ちのまま、これから働く保険社様に請求するのは差し出がましいので、皆様のお知恵を賜り、本当にご負担頂けることが分かれば、請求させて頂きたいです。
このようなケースに、お詳しい方がおられましたら、お教え頂けないでしょうか?
参考URL等ありましたら、合わせてお願いしたいです。
初めての質問で、どちらの項目に書いて良いかもわからずに、こちらを選びました。
場違いでしたら、申し訳ございません。
乱文、失礼致します。
アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

・無保険状態ですから、自費になります。


今後のために
・退職したら、保険を自費で継続(2年)するか、国保に入るか決めておく。普通は継続を選びます。国保の保険料は前年度収入で計算されるので高い。社会保険の会社負担分を自腹しても安い。
・さて今回の場合は医師に8月末位しか保険証がないので最低限の治療で抑えて貰い、保険証入手後キチンとした治療も始めるというのも相談されては。歯医者は長期に渡るので慌てる事無いのでは、痛みだけ止めて貰えば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の職場で、退職日には保険証を返すよう言われ、継続のことは何も言われず、そのままズルズル時が過ぎてしまいました。
もっと、制度を勉強すべきでした。

お礼日時:2019/07/23 19:56

昨年の11月からは国保に加入するが義務があったから 加入しなくても 国保料の請求は来るよ、そして未納として強制徴収も


自費で掛かるなんて ダブルの損でしたな
ただし 国保に遡って加入すれば 自費で払った分の7割は返ってくるよ その意味では医師の言っていることは正しい。
なお 8月から加入の健保からは7月に払った分は返ってきません
ややこしいけど 理解できますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
国保に遡って加入して、自費分を貰います。

お礼日時:2019/07/23 19:53

>去年10月末で仕事を辞め、保険証を返納済です。


>従って、現在、保険証はあるません。

まず、ここが間違いというか、認識不足です。社会保険(勤め先の健康保険)を失業等の理由で
失効した場合には、例外なく国民健康保険に加入しなければなりません。当然国保の税金も
納めなければなりません。国保税の支払いは義務ですから、いずれ督促が来ると思います。
こういう事は、仕事を辞める前に確認するのが常識というものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに仕事を再開するつもりで、ズルズルきてしまいました。
確認不足でした。

お礼日時:2019/07/23 19:51

戻ってきませんよ。


保険が使えるのは、働き始めた日からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/23 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!