プロが教えるわが家の防犯対策術!

総余剰を求める式がよくわかりません。(数量100と80それぞれの式)それと余剰損益の出し方もわかりません。それぞれの式が何故こうなっているかを教えて欲しいです

「総余剰を求める式がよくわかりません。(数」の質問画像

A 回答 (1件)

総余剰=総便益ー社会的総費用


数量Qまで生産したときの総便益=需要曲線より下で数量Qまでの台形の面積
数量Qまで生産したときの社会的総費用=社会的限界費用曲線より下で数量Qまでの台形の面積
よってQ=100としたときの、総余剰をTS(100)と書くと
TS(100)=台形AM(100)O-台形BC(100)O=ΔABM-ΔCBM
となる。台形AM(100)Oと台形BC(100)Oには共通部分の台形BM(100)Oがあるので、その部分が引き算のときに消去されることに注意。

数量Q=80まで生産したときの総余剰TS(80)も同様に計算すると
TS(80)=ΔABE
となることを確かめてください。よって、Q=100まで生産すると総余剰は
TS(100)-TS(80)=ΔABM-ΔCBM-ΔABE=(ΔABM-ΔABE)ーΔCBM=ΔEBM-ΔCBM=-ΔCEM

となる。つまり、TS(100)はTS(80)よりΔCEMだけ小さくなる。このΔCEMを過剰生産(80より20だけ過剰に生産)による総余剰の損失となる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました、本当にありがとうございます

お礼日時:2019/07/30 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!