dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですが、お聞きします。

仮想通貨で複数の取引所を使ってる方がほとんどだと思います。
取引所ごとに値段が違いますが、
例えば取引所A B Cで仮想通貨を所有していて
Aが一番高く売れる時だった場合
取引所Aで所有してる仮想通貨のみAで売買しますか?
B Cで所有してるものはまたタイミングを見計らうのでしょうか?

疑問に思ったのでよろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

回答ないので答えます。



短期的な流動性の違いで価格差がある程度生じることはありますが、ほとんどの場合はBTCなどのメジャーコインはノイズレベルであり、また大きくずれてもすぐに戻します(=なぜならそれをアビトラージ取引で利用して利益を得てる人がいるから)。一方で、大きくずれたまま変わらないならそれを是正できない何かしらの理由がある場合がほとんどです。

>B Cで所有してるものはまたタイミングを見計らうのでしょうか?

タイミングをみはからう、という意味がよく分かりませんが平均価格より極端にずれて割高な場合は大量に売るのは待った方がいいでしょう。ですが、BCで買い戻す前提でわずかな割高というだけでAですぐさま売るかというとそれはケースバイケースですが、普通はコインをホールドするならそこまで深くかんがえないのでいちいち売ったりはしないでしょう。というか、そんな利益が出るほ大量に裁けないか、そんなに金を持ってる人は個人ではほとんどいないと思います。

1年ぐらい前は、ごく一部のアルトコインでそういうのができる条件がそろうこともありましたし、それを見つけて小銭稼げたりしましたけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!