アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私にとって産後一カ月の時の時期にあたる大学のOB会に誘われました。
その時に、自分が産後一カ月にあたること、首がすわっていない時期だし免疫もないので出席することができない。と主催者に伝えました。すると
「おむつがえできるスペースもあるし、2歳と3歳のお子さんもくるから大丈夫ですよ。」
といわれました。その時は学校の節目の年だったのでかなり強くなんとかきてください。といわれました。席はオールスタンディングですし、1ヶ月の子を2歳や3歳と一緒にするのは無理がある。と思いましたが、おそらくこどもには詳しくないのだろうと思い、そこを説明せずに終わりました。

また、ある機関に母子手帳を提出しなければいけなくなりました。
心拍確認前でしたので、心拍を確認しなければ母子手帳をもらえないこと、それがいつになるかは幅があるのでなんともいえないと伝えましたが、具体的にいつぐらいというのを教えてほしい。と期間の幅を具体的に説明したにも関わらずいわれました。
その機関は他にも妊婦対応しているに違いないのに、その方に知識がなかったようでなかなか大変でした。

いずれも相手は私より年上の女性でした。

経験しないとわからないことはこの事例に限らずあるでしょうから、しょうがないのだと思いますが、毎回毎回きちんと説明してもわかってもらえないことが多くて悩みます。

詳しくない方と自分の現状を伝える時、どのようなことに気をつければよろしいでしょうか?

A 回答 (4件)

産後については首座りがどうのとか免疫がどうのとから言わずに


「産後のまだ外出できない期間なので」とか「出産時期とかさなるので行けません」とか
大雑把でよいので行けないと言う趣旨を伝えれば良いのです
それでもゴタゴタ言われたら
その時期はドクターストップなんですよ、でよいのでは
理解してもらおうと細かすぎて
相手もああすれば、こうすればと

期間の幅も何週~何週というのはわかるのて
おそらく何日~何日までのあいだと言ったにも関わらず具体的に、と言われたのでしょう
相手も日付をある程度はっきり書くなど書類上のこともあってのことでしょうから
その幅の一番遅い日で「何日までにはわかると思います」と言っておけば良いのです
早まる分にはかまわないでしょうから。
陽性から一定期間内に心拍が見えなければ成長は見込めませんし
その辺でやりとりをスムーズにするための伝え方やコミュニケーションがあるのでは

そんなに毎回わかってもらえないのだとしたら
伝え方にも問題があるのだと思いますよ

もちろんおっしゃるように
妊娠に限りません。知らない分野を説明するにはついて回る問題ですし
あなたも逆の事をしてあかるかもしれません

>相手は私より年上の女性でした

年上の女性であることが何か関係ありますか?

私も妊娠は4回、流産は二回してますが
それを踏まえた上でも書類上何日ごろまでかの目処が必要性なら聞くかもしれませんよ
その上でその日までに音沙汰なければ
再度連絡してどうなりました、と確認にしないといけないでしょうし。
ある程度のところで自分で線を引いて伝えてくれたらよいものを
物凄く正確に理解してもらおうとか伝えようとしすぎて
かえって伝わらないことってありますよ
どの分野でも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、心拍確認がどんなものかということをわかっていないようでした。妊娠について理解がある方なら、こちらが説明しなくてもベースの知識があるので話のすすみが早いのです。

お礼日時:2019/08/02 05:23

行政の窓口に座っている人は概ねそういう人が多いです。


専門用語ばかり並べ立てて知ったかぶりの人間は多いですからね。
行かれる前・話をする前に
ご質問を箇条書きにしておく。
ある程度想定してネットで下調べをして
必要な部分を抜粋して資料を持参。
見せながら こう言う事なんです。とお伝えするようにしています。
自分の現状を箇条書きにまとめていかれると
それだけでも理解してもらいやすくなりますよ。
わからない人に取っては 本当にわからないようですから。
なんでっっ???って思いますよね。特に役所関係は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行政だから、その分野について専門的な知識があるだろうと思っていましたが、そうでもないものなのですね。

そうなのですね。こちらも下準備は大事ですね!

お礼日時:2019/08/02 05:25

せっかくだから、思い切って、参加なさったら、いかがでしょうか?

    • good
    • 0

別に相手は質問者さまを理解したいわけではありません。


理由なんてどっちでもよくて、結論さえあればいいのです。

OB会のケースも「子どもがまだ小さくて外出は無理なので、欠席をします」でいいのです。
免疫やら首やらそんなことを伝えなくてもいいのです。
それが解決できそうなら連れて行くの?
アレコレを言うから、「じゃあこういうのはどうですか」なんて面倒なことになるのです。
相手が何か提案をしてもダメそうなら「難しいと思いますので、やはり欠席させていただきます」です。

母子手帳の機関にしても「まだもらえていません。いつになるか分かりません」でいいのです。
幅が…なんていうから、じゃあ早ければいつ、遅ければいつ、となるのです。
それに時期はそんな正確には把握していないですよね?
ビシッと明確に答えていたら、相手も具体的に…なんて言わないはずですし。
それは「分からない」と同じです。
「だいたいいつ頃だけど、まだ分かりませんから、提出できません」でいいのです。

いちいち回りくどく変な理由を付けるから、相手に迷惑をかけるのです。
年上女性とか関係ありません。
明確かつ正確かつシンプルに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうかもしれませんね!理解してもらうより、端的に伝えることが大切なのですね。
ありがとうございます

お礼日時:2019/07/30 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!