dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草刈機がなかなか始動しない…やっと始動したと思ったら、アクセルを開けてないのに回転数がすごく上がっている…ということは始動するときには、すでにアクセルが開いているということだと思います。修理方法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

アクセルワイヤーのアウターチューブがずれていませんか?


そのせいでアクセルが戻らなくなり、チョークがセットできない、ということは割とあります。

またエアクリーナーはどうでしょう 埃や草で目詰まりしていませんか?
特に燃料があふれてエアクリーナーがオイルまみれになっていると厄介です。
灯油などで洗うとかエレメントそのものを交換してしまうかですね
    • good
    • 0

アクセルのワイヤーが、固まってますよ。


まずは、アクセルワイヤーがスムーズに動くように、可動部分の汚れやサビをとったり、スプリングを替えたりしないといけないかもしれません。
    • good
    • 0

清掃がきちんと説明書通りに行われて射ず、キャブレター内部が汚れ、詰まっているのか、起動時にいつまでもチョークを解放したままでいるとか、要するに使い手の方の問題でしょう。

    • good
    • 0

参考までに。


しばらく使っていなかったのでは?。
本当は分解修理が必要だが、そのままにしておくと直ることもあるが。
で、ここで修理法を教えるのは無理だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!