dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歴代の総理大臣と比べて、韓国に対して威厳をもって厳しく接していると思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

むしろ甘い

    • good
    • 0

ちょっと甘いと思うが・・・相手も後悔して居る事だから・・・

「安倍総理って韓国に対して厳しい総理ですか」の回答画像13
    • good
    • 0

普通に対応しています。

願わくばもう少しスピード感を。

歴代の甘やかし内閣、甘やかし行政ですと、単に甘やかしているだけで、どんどん韓国を増長させてきただけ。それを持ってして安倍が厳しいとは思わない。普通にやっているだけ。
    • good
    • 0

今までの総理大臣に比べれば、厳しく


接していると思います。

今回のホワイト排除などは、今までだったら
考えられないことです。

阿倍さんになってから、パチンコの規制が強く
なったり、カジノ法案を通したりしていますが、
これも間接的には韓国に対する攻撃でしょう。


阿倍さんは、昔から戦後レジュームからの
脱却を主張していましたが本気かも
しれません。
    • good
    • 0

「威厳をもって、至極まともに」対応していると思います。



昨日テレビを見ていたら日韓関係の討論をやってまして、そこで98年の日韓共同宣言についての話が出ていました。
その中でとある高齢の有識者という方が「加害者側が『もう終わりにしろ』と言うのは違うと思う」と言う旨の発言をしていましたが、個人的には怒りさえ感じました。
じゃあ何のために65年の日韓基本条約や98年の日韓共同宣言をしたのよってことです。

割と高齢の人ほど韓国に対する罪悪感を持っているようですが、戦後生まれの我々からすれば「あんたらがちゃんと決着をつけてこなかったことを、なんで我々がいつまでもケツ拭いていかなきゃいかんのよ」って感じです。
そういう意味では「後世に残してはいけない」という決意のもとに取り組んでいる安倍首相の姿勢は、いつか誰かがやらなければいけないことをやっているだけ。
それをやれる環境が揃ったのが「今」ということでしょう。

そりゃあ誰だって平和で仲良くが一番いいですが、それだけじゃダメなときもあるんです。
    • good
    • 1

韓国の政府が内閣支持率が低い時などに日本に噛みついて支持率を上げようとするのは過去に何度もありました。

それに対して大人な態度でいなしてきたのが、これまでの日本政府。

ところが、現政府は売られた喧嘩は後先考えずに買う。落とし所も何も考えておらず、なんのパイプもなくネゴシエーションもないように見える。本当にそうならただただ幼稚な対応といえる。この先どう収束させるのかで判断できると思います。運良くよそから何らかの動きが出たり、トランプに恩を売られてまた大損したりしそうですけど。
    • good
    • 1

厳しいと言う表現は、違うと思います。



朴君といい、文君といい、当初は、非常に丁寧に扱っていました。
恐らく、韓国は非常に重要な隣国と言う意識が、強かったのだと思います。

しかし、次第にその対応が変わってきました。
色々な事象を重ねることで、「こいつら、マトモな民族ではない。」と
確信するに至ったと思います。

今でも、是々非々で、厳しく対応していますが、それでも
最後の一線だけは、残してやっていると感じます。

ホワイト国解除は、貿易管理の問題ですが、日韓合意破棄、徴用工問題、
レーダー照射問題で、未だに「制裁」を行っていない。

制裁をしようと思えば簡単に国を潰すことも出来るでしょうが、
慎重に様子を見ている感じがします。

恐らく、最後のチャンスを朝鮮人に与えようとしている、と思います。

日本人は優しいし、長い目で見れば、韓国が悔い改める方が、安くつくから。
    • good
    • 1

アジア最大の国である中国がどうにもならなくなっているからこそ、トランプに愛想を振りまくようになった北朝鮮。


そんな北朝鮮にラブコールを送っていた韓国のムンさんは、肩透かしを食らったようなもの。
だからこそ、日本に強気に出ることで(徴用工を引っ張り出してでも)自身の権威を示そうとした…日本と同じように北朝鮮に自国民を拉致されているのに何やってんだ、って話だし、韓国の歴代大統領の末路と言えば、刑務所行きか暗殺。
尚更権威を示さねば、と焦っていることだろう…韓国全土が反日だとアピールするも、韓国人と日本人は蜜月さながらの友好ムード。
叩くなら今でしょ。

トランプとも次元の違うところで高みの見物をしているプーチンが後ろに居るよ、後ろだよ後ろ!安倍ちゃん気を付けろ!!って感じですが、「ダメだこりゃ」で終わるんじゃないかと思います。
北方領土もどうにもできないでしょうしね…あそこに米軍基地を建てないことをトランプに約束させたとしても、トランプは約束を守るような大統領じゃないと臭わせられているし、もし約束が成功しても、今度はプーチンが予想だにしないカードを提示してきそうだし…もうここまで来たら安倍ちゃんだけでなく、今の日本の政治家やブレーンにはどうしようも出来ないんじゃないかと思っています…唯一期待できそうなのは自民党だと河野太郎ちゃんだけじゃない?

N国に議席を与えちゃった日本人自体に大きな問題もあると思いますけどね。
それを思えば、安倍ちゃんは「今でしょ」と言う時期を見逃さなかったのも、日本人に「もっとしっかりしろ!」って言いたかったのかな、とも…強いて好意的に受け取るのならば、ですけどね。
    • good
    • 0

歴代の総理と比べたら、厳しい対応をしていると思いますが、それができるのは「いまの国際情勢がそれを許しているから」でもあります。



たとえば、小泉首相の時代に韓国に対して厳しく接することはできなかったでしょう。そんなことをしたら北朝鮮を付け上がらせ、拉致被害者交渉が進まなかった可能性が高いです。また、小泉首相の時期に北朝鮮の核問題に対する6か国協議も行われ、日本と韓国はアメリカと共同戦線を張って北朝鮮の脅威に対抗する姿勢を持っていました。

こういう状況で韓国を批難し、厳しく対応することはむずかしかったでしょう。
他の政権時期も同じような問題があり、特に東西冷戦時代は韓国を資本主義側に引き付けておくほうが日本にとって有利だったことも事実です。

今は6か国協議も中止され、アメリカ大統領が北朝鮮と対話する状態になり、結果的に日米からみて韓国の重要性がかなり減ったわけです。だから今なら毅然とした態度で厳しく接することができます。自民党の首相であれば、安倍氏でなくても厳しく接した可能性が高いでしょう。そうしないと日本国民の不満が大きくなったからです。
    • good
    • 0

今あの姿勢で韓国を正す事の出来るのは 安倍内閣が早くから 周りを固められたからだと思います。


厳しいじゃないけど 普通の当たり前の対処だと感じてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!