
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
韓国は知りませんが、仕事でよくいく中華圏(香港や台湾)でも亀にであうことがあります。
香港のコンベンションセンターは、亀をモチーフにしているともいわれます。http://blog.livedoor.jp/cctjapan/archives/215529 …
中国圏はあきらかに風水を意識していますので、以前台湾で買ってきた風水の本の亀のところをみると(概要だけ)
「長寿を象徴するもので亀に勝るものはいない。」
「プロテクション(防衛。甲羅から?)、サポート、富の象徴」
「神聖なる動物たちの中で、亀のみこの世に現存する存在」
「風水において、亀は北方の丘陵を守るもの。家への幸運をバックアップする」
「亀をよく見てみよ。長く伸びるその首は、竜似も通ずる」
などと書いてあります。
最後のは、#2さんの写真にもつうじますし、北を守るという意味では、亀が置かれる方角は、まさに中国の風水に通じるものがあるとおもいます(昔からの影響だと思います)。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ご説明にある亀の風水の記述、とても参考になりました。
そういえば、玄武が守る北方位の国境は中国だし、
李舜臣将軍の亀甲船の形も、この記述そのものですね。
日本でも、長寿とか縁起物の象徴ですし。
やはり、アジア圏内は中国の脅威があったんですね。
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
歴史を礎にして、風習やしきたりが出来て行くのって、
いいことだよな~と改めて思いました。
いつか、韓国のかたに直接質問できたらいいな、失礼でなければ。
と思っています。
お礼が随分遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
亀の碑と正統
平?先生は基本的には日本史の先生なので、当該の書籍も基本的に日本の話。鳥取池田家の墳墓は、結構穴場的観光地で、知り合いが鳥取に行くというので、勧めたところ、喜ばれた。
観光客はほとんどいないそうだ。亀の乗っていないのは綱吉時代で、生類憐れみの令の関係で「亀に重労働させるな」との事だそうだ。
当該の書籍の中での韓国の扱いは、墳墓作りのノウハウを韓国に求め、○○以上の位の場合はこーだとかいうレベルだったと記憶しております。
最初に岡山で亀を載せた墓を作ったときは、責任者は幕府から叱責されることを避けるために乱心したふりをしたとか、結構、日本史の本質とは離れますが、面白い本でした。
ということで、韓国自体の亀の関係は不明です。
いろいろと詳しい史跡の記事をありがとうございました。
こんど鳥取の温泉へ行くので、池田家墳墓にも行ってみようかな~
と考えています。
韓国への旅行が別視点から見る旅譚になりそうで、こんどは史跡めぐりしてみようかなと思いました。
お礼の返事が遅くなり、申し訳ございませんでした。
詳しいお話どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
早速のご回答どうもありがとうございます。
参照Webのレポートを読んで、大枠ですが理解できました。
“薄葬令”~“中国の圧力”~“貴族身分”
の説明に、「なるほどー。」と思いました。
時間があれば平勢教授の著書も読んでみたいです。
解りやすいWebページを探してくださって、感謝しています。
そういえば、李舜臣将軍の亀船もそのあたりから?
・・・現在、韓国の巷で目にする亀は単体で、わりと可愛いものだったり、
お店の名前に『亀』の文字をよく使っておられたりするのは、
この南北朝時代のなごりが変形して、魔除けの縁起物のような感覚なんでしょうか?
例えば、沖縄のシーサーのような?
歴史の奥深さに改めて興味がそそられました。
いつか、韓国の方と友達になれたら、質問してみたいです。
深い歴史のことなので、直接尋ねづらいのですけどね(^.^;)
お礼が遅くなってしまい、たいへん申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
亀趺かもしれない。
これ自体は、朝鮮経由で江戸時代に日本にもたらされたそうです。
写真は
http://www.hyoito.net/dd.aspx?spotid=269&menuid= …
原爆慰霊碑の写真で見た感じでは同じですね
http://homepage2.nifty.com/TAKASI-YOSIDA/syasin/ …
http://abc0120.net/words/abc2007112107.html
この方の著書に説明があった、確か
亀の碑と正統: 領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
お礼の言葉が随分遅くなってしまい、申し訳ございません。
勉強になりました(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
宋という苗字はもともと中華系...
-
5
日本は第二次大戦の賠償金を連...
-
6
世界一苗字の種類が多い国=日...
-
7
日本は、いつまで過去の戦争の...
-
8
韓国の開発独裁政権って何した...
-
9
韓国について。 韓国人は正直者...
-
10
在日韓国人と大阪
-
11
韓国が桜の起源を主張していま...
-
12
竹島を取り返さない理由
-
13
対戦前、台湾と韓国における日...
-
14
アメリカはベトナムと1995年国...
-
15
福岡県糸島市は、在日韓国人が...
-
16
伊藤博文について
-
17
韓国併合条約が締結されない場...
-
18
韓国の本貫(家系)って本当なの?
-
19
中華人民共和国、大韓民国の国...
-
20
植民地住民の選挙権
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter