プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来月入籍します。
私は兄と二人きょうだいですが、兄が仕事で海外におり帰ってくる予定がないため、親の老後を見るのは私のみです。
そのため、結婚するなら近隣都市の人じゃないといけないと思っていたのに、この度結婚する相手は隣県出身で、長男です。彼のお姉さんも結婚して県外に出ており、彼も自分の両親をみなければなりません。
また、今は仕事で私の地元にいますが、いずれ県外に転勤があるかもしれません。彼は「ここに居続ける希望をだす」と言ってくれますが、もちろん希望が必ず通るわけではないですし、彼の仕事の枷にもなりたくないので、「絶対私の地元にいて」と要求するつもりもありません。
私が親の老後をみなければならないという話について、彼は理解を示してくれて「必ずいいようにする」と言ってくれますが、具体的な解決策が出ず、その話題になると行き詰ります(差し迫った状況ではないので、当たり前かもしれませんが…)。

もう30代半ばなので、結婚できることは幸せなことだと思いますし、もちろん親は私を責めたりしていません。
でも、他県の人と結婚して、もしかしたら両親を残して県外に出ていくかもしれないということで、親を裏切ったような気持ちがしています。
「30過ぎた娘がやっと嫁に行く!」「熨斗つけてどうぞ」的心境のはずだと思うのですが、何となく父は元気がありません。
私はずっと以前に家を出ており、両親は2人暮らしですが、夫婦の会話もあまり無い様子です。時々私が顔を出すことで、やっとなんとなく家族らしくなるような関係です。私が結婚してしまったら、この夫婦はどうなるのかと心配です。

幸せなはずなのに、罪悪感で欝々としています。
かと言って、親のために私がずっと独身で、せっかく出会えた大事な人との結婚まで破談にするのはおかしいとも思います。

親を残して遠くに嫁いだ人はたくさんいると思います。
みなさんどういう気持ちで結婚しましたか?
私がおかしいでしょうか。
ご助言や体験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

親からしたら よけいな心配ご無用


貴方に書けていたお金や光熱水道代など無くなって老後の準備が出来ると喜んでいます
口をきこうが夫婦です
貴方には関係ありません
よけいなお世話です
そんなに悲劇のヒロインとお利口さんなお嬢さんになりたいの
ウザいのに
たまに帰ってきたは家のことに口出ししてさ
と親は思っていますよ
貴方に老後など頼んでは居ません
    • good
    • 0

いいえ今の時代結婚がステータスだと思ってます。


少子高齢化の中独身で身勝手な生活を送っているから、子供が少なくなる。
むしろ俺は結婚して欲しいね。
子供を産んで日本の未来に灯りをともしてもらいたい。
だから今のうちから勉強させて無理に学歴付けさせて、スペック高い嫁を貰わせるようにする
地元を出ても構わない
むしろ進んで東京に住んでもらっで構わない。
田舎なんて済ませてられるか!って、のが俺なりの意見です。
    • good
    • 0

>私が結婚してしまったら、この夫婦はどうなるのかと心配です。



両親とは言え質問者様とは別々の考えを持つ「夫婦」ですから、そのへんはしっかり
割り切って下さい。子が自立して出て行くのは充分に想定内。その後の二人の
人生は当事者に任せて良いのですよ。そんなことまで子どもが責任を感じる必要は
ありません。

また介護ですが、親が極端に地元にこだわる人でなければ「呼び寄せる」ケースも
珍しくありません。「親が○○市にいるからここから動けない」では子どもの人生が
うまく回りません。老いては子に従えではないですが、その辺のことはご両親にも
今のうちから話して置いて、少しずつ気持ちの準備を始めてもらいましょう。

また「親をみる」といっても老いの形は本当に人それぞれです。
重い認知症になれば家庭内での介護は大変厳しいですし、ガンなどの様々な病気も
待ち受けています。果たしてその全てに対して今から対処が出来るかというと
もうそれは無理ですよね。大事なのは「必要なときに必要なことをしていく」
それしかないんです。極端に言えば「なるようになる」ということ。

娘が嫁ぐのに元気いっぱいになる父親も居ないと思いますよ。そりゃ長年暮らした
家族ですから寂しいに決まっています。でもそれは親ならばみんな通る道です。
子どもをたくさん産んでも、一人っ子でも誰かが家を出ていくときは寂しいのです。
そこも必要以上に質問者様が負い目を感じて「悪いな…」と思う必要はありません。

また結婚すると言うことは夫の親に対しても配慮が必要です。
自分の親のことばかりだと、やはり優しい夫でも良い気はしませんし、自分の親に
良くしてもらいたければやはりまずは相手の親、という賢い考えが必要です。
高齢親に対する不安は兄弟が何人居たとしても妻も夫も変わりないですからね。
そこは配慮とバランスを忘れないようにしましょう。

取りあえず今はご自分の足下を固めてはいかがですか。人生には必ず優先順位が
あります。質問者様が自分の人生の中で何を大事に、そして最優先しなければ
ならないのかよく考えましょう。

「やはり親が心配なので破談にする」というのももちろん有りだと思います。
ただそれを聞いて「さすが我が娘」と心から喜ぶ親なのかどうか、それは
質問者様にしか分かりません。

私の娘がそんなこと言いだしたら勘当ですけどね。親をなめるなと(笑)

介護も子がひとりぼっちでするのではありませんし、また一人で出来るものでも
ありません。それが必要になったとき、正しい選択、なるべく皆が幸せになる
最善の選択が出来るように、今はそんな話し合いをご両親とぽつりぽつりと
本音で出来るといいのではないでしょうか。施設入所などもすでに考えておられる
ケースもあります。何もかも自分がやらなければと焦る時期では、今はないと
思います。まずは自分の人生を充実させないと、親の介護にも真摯に向き合えません。
なぜなら介護には家族の愛情と強い支えが必要だからです。そしてこの「家族」とは
質問者様がこれから彼と作りあげていくものですからね。
    • good
    • 1

実家から車でも新幹線でも飛行機でも8時間のところへ嫁いだことがあります。


後先考えていなかったから、「ただただ同居の嫁として頑張らねば」としか思いませんでした。
これからご結婚という方に申し訳ない話ですが、離婚して、実家に出戻り、再び県外で一人暮らしをしたんですが、転職を考え始めた頃に父が仕事現場で事故に遭い、その世話と父の仕事の一部を引き継ぐ為にUターンし、地元の同級生と再婚。
夫の両親はまだ元気ですが、私の両親は要介護を経て他界。
身勝手な言い方ですが、自己満足できる程度には頑張りました。
運命とかは信じているわけじゃないけど、ちゃんと考えていなかった分、その間はそういうことを考えると言う負担が少なかったわけですから、私にその分が割り当てられたのかもな、とも思っています。
無意識のうちに、他の兄弟は離婚せず孫も両親に抱かせたんだから、そのどちらも出来なかった自分がこういう役割を背負うことで、同じ子供としてもイーブンになれたとも思いますしね。

だから、あなたが今の時点で親御さんのことを心配している分、何かあった時に出来ないことがあってもいいと思いますよ。
遠方に嫁いでいる人なんて沢山いるし、それぞれの家庭環境次第では親の世話ができると思う方が間違いだったりします…まだ自分で何も出来ない子供を放置してまで親の面倒を見る必要はないと思います。
私には継子だけはいますが、その子にも、我が子を放置してまでこちらを優先しろとは全く思いませんよ。
人間はそうやって後世の人間を育ててきたんです。

その時が来たら、できる範囲で頑張るだけです。
出来ないことをあれこれ考えたら、親御さんよりも先にあなたが倒れちゃうよ。
    • good
    • 0

罪悪感…そりゃ父はかわいい子がいなくなるわけで?悲しいよね。

でもしかし、新しい家族できて子孫がつながっていくんだ。君はその1歩を踏み出したんだ、明るいことじゃないか!
「なに、私いなくなってさみしいの?犬猫でも飼えば?」ってさ。そのくらい明るく巣立たないと、送り出す親からしても心配だと思うけどね。
    • good
    • 0

大丈夫よ心配しなくても人生は途中で何が起こるかわからないものなので、


急遽お兄さんが戻ることもあるだろうし、やんごとなき事情で戻ることになるかもしれないし、
親だって世話になる前に突然ということだってあるんです。人生には、まさか!があるんです。
心配しなくて大丈夫ですよ。今日と明日の幸せだけを考えてね。(^_-)-☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!