dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、それほどニュースを熱心に追いかけているわけでは無く、SNSも熱心に追いかけているわけではないので、質問したいのですが、

現在、日本は韓国に対して、「貿易管理上の優遇措置を受けられる「ホワイト国」のリストから、除外の処置」を取る事が、閣議決定しましたね。

これは、いつまで続くのでしょうかね?

御存じの通り、韓国は竹島を不法に占領(実効支配)していますよね。

ホワイト国についてはWIKIページでは、以下の様になっています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3 …

私は、竹島を実質に取り戻すまで、「ホワイト国」から除外するのを続けたら良いと思っています。

いや、ホワイト国=グループAからグループB(グループB=輸出管理レジームに参加し、一定要件を満たす国・地域。)へ格下げどころか、

グループD(国連武器禁輸国・地域)輸出貿易管理令 輸出令別表第3の2により、10か国が指定されている)に格下げでもかまわない思っているのですが…

政府およびSNSでは、そのような(一部でも)動きや、運動は起こっていないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 以下を、訂正します。

    前 竹島の実質的に変換されるまで、規制を続ける…

    後 竹島の実質的に返還されるまで、規制を続ける…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/13 13:40

A 回答 (12件中11~12件)

確かに腹立たしい事もあるけどさ



落とし所も無く突き進んで、喜ぶのは誰?どこ?

朝鮮半島の北半分ではなく
全部が自由主義に背を向ける国になったときのデメリットを考えた事あるか?

外交とは一時の満足感を満たすためのモノではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

落とし所は、確かに大切な事ですね…

>朝鮮半島の北半分ではなく
全部が自由主義に背を向ける国になったときのデメリットを考えた事あるか?

良く分かりませんが、竹島を実質返還されるまで、規制を続ける事と、
「全部が自由主義に背を向ける国になったときのデメリット」と、
どのような関係があるのか?今の私には分かりません。

>外交とは一時の満足感を満たすためのモノではない

これは、確かにその通りですね…
未来を見通してこその、外交であり、政治であるかと思います。

お答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/13 13:39

いつまで続くか?



まあ、北朝鮮に横流ししている間は無理ですね。

今、日本が嫌韓ムードですから、あえて、ホワイト国に再指定する必要は無いのです。

次の韓流ブームが来るまで、無理じゃ無いかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅れて申し訳ありません。

竹島の実質的に変換されるまで、規制を続ける…
いや、より強化すべきと思います。

お答えいただき、ありがとうございました。

お礼日時:2019/08/13 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!