
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
抗菌剤入りの漂白剤使うといいですよ。
部屋干ししても臭わないし。あと、雨の匂いって雨水に溶けて舞い上がった砂ぼこりだから、汚れや菌の心配なら晴れていても、雨が降っていても、屋外ならあまり変わらないと思います。
No.1
- 回答日時:
洗濯自体は問題ないですが、雨の日は外に干せば湿気を帯びますので外には干せません。
室内干しとなるのですが、当然、乾きは遅く、乾くまでの時間に落としきれない汚れから雑菌が繁殖しにおいの元となります。
全自動洗濯機できれいに洗浄しているように見えても皮脂や汚れを完全に落とすことはできないので、雨の日の部屋干しは臭くなるのは仕方がないです。
とは言え、雑菌が繁殖したタオルや服を着るのは気持ちよくありませんので、よく脱水してから部屋干しの際は扇風機や室内の換気扇を回すなどしましょう。
部屋に換気扇が無い場合、バスルームの扉を開けた状態で換気扇を回し、室内では洗濯物に風が当たるように扇風機を回しましょう。
エアコンを使用するのが良いのですが、留守中であれば電気代が無駄になるので・・・。
室内干し用の洗剤も市販されているので購入を検討してみてはいかがですか・・・
洗濯ものが雨に濡れないように取り出しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 東京の天気 今日の指数、洗濯60 乾きは遅いけどじっくり干そう 自宅に乾燥機はありません。 昼間少々 1 2023/05/20 21:55
- 父親・母親 土曜日の出来事です僕は高校2年生で自分の遊ぶ金のためにバイトをしています、家には1円も入れていません 1 2023/03/18 23:02
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 雨の日は部屋干しするのですが どうしても生乾きの匂いになります なのでなるべく雨の降らない日がいいの 4 2022/03/26 08:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物について 50Lの洗濯機に50Lギリギリで洗濯を回しました。 洗剤は四角の固形物を1個放り込む 4 2022/12/20 15:44
- その他(家事・生活情報) ドシャ降りの日に洗濯する気持ちは❓ 7 2022/08/18 10:54
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機欲しいのですが、ずっと縦型だったし洗浄力強いみたいなので縦型1択でした。 基本外に干して雨の日 9 2022/10/24 12:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー なんか毎日雨ばかりで洗濯物を乾かすのに困ってます。 ①コインランドリーに持って行くか? ②除湿機の乾 4 2022/07/13 21:20
- 洗濯機・乾燥機 【至急!!】 コスプレブランド・コミックランドの夢ノ咲学院のスカートって洗濯機で洗っても大丈夫でしょ 2 2022/11/12 09:59
- 損害保険 火災保険での洗濯機補償 4 2023/08/17 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機置き場が外の物件っていったいなんなの?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
洗濯機をベランダや外に置いている人を見ますが、機械が早くこわれるといことはないのでしょうか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
洗濯機は屋外ですが 雨ばかり降ったら洗濯機はすぐに壊れますか?危ないですか?
洗濯機・乾燥機
-
-
4
洗濯機を外に置くって、よくないですか?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
5
近隣の部屋の玄関ドアの閉まる音が聞こえるのって、賃貸ならよくあることですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ベランダに洗濯機を置かないといけないのですが、 ここしか排水溝が無い場合はホースをポンとおくだけで良
洗濯機・乾燥機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
町内班長の挨拶
-
明日って私たち遊ぶ約束してた...
-
「向う」の送り仮名について
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
拘らず・関わらず??
-
「あの時」と「その時」の違い...
-
よく温室育ちと言われます。 温...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報