重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ことし社会人一年目です。職場の共用冷蔵庫を使用したらよく分からないことが起きたので教えてください。

冷蔵庫は誰でもいつでも使ってもらって構わないけど、自分のものには名前を書いて入れてねと配属当初に上司に説明を受けました。
最近暑いので、週1,2回ほど職場の冷蔵庫を使わせてもらっています。
この間、いつものように200mLの紙パック牛乳に名前を書いて、
冷蔵庫の中はペットボトルなど色々詰まっているので、邪魔にならないよう、冷蔵庫を開けても見えないくらい奥の隅に詰めて入れました。
その日の夕方、牛乳を飲もうと思ったら、パックの上と下を広げて潰された状態で、冷蔵庫を開けて目の前の一番目立つ位置に置かれていました。
画像はネットから拾ってきたものですが、まさにこんな感じです。
ストローぐちはあいておらず、中身は入ったまま、ストローも付いたままでした。

最初は、誰かが間違えたのかと思ったんです。
コーヒー用に牛乳を使うときとかに、上だけ広げてはさみで切り口を入れたりしますよね。
でもそれなら下まで広げる必要ないんじゃないかと思って・・・

明らかにどなたかがやったと思われるんですが、この状態にはどういう意図があったんでしょうか?わかる方教えてください・・・
友人に聞いたら、それって邪魔だっていう合図じゃない?って言われました。
ちょっと不気味だったのでそれ以来冷蔵庫を使ってません。
どういう使い方が正しかったんでしょうか・・・

「職場の冷蔵庫の使い方」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    残念ながらお恥ずかしい話、いたずらされるほど仲のいい先輩はいません・・・
    課内に同期もおらず、実をいうと、どちらかというと職場ではアウェーです。
    なので、この時若干、嫌がらせされているのかと疑ってしまいました・・・被害妄想だとわかっていますが、そういう毎日なので悪いほうに考えてしまい、つらいです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/15 21:01

A 回答 (6件)

パックだと四角いからじゃまだったのかも。


上下を潰したら平たくなって隙間に入れられるし、
ギュウギュウだったからそうやったんじゃないかな。
とは言え、普通は人のパックにそんなことしないけど(笑)
次回からはペットボトルの飲み物にするといいんじゃないかな。
    • good
    • 1

もう一つ入れようとしてはいらない、


無理やり突っ込んだんでしょうね。
    • good
    • 0

悪戯だと思いますよ。


悪意があるか無いかはわかりませんが・・・
違う名前を書いて一度入れてみて!どうなるかためしてみては?
    • good
    • 0

牛乳とかって、忘れて変な匂いが庫内に漂うことがあるので


目立つ一番前に置かれただけだと思いますよ
    • good
    • 0

女性ですね〜〜

    • good
    • 0

邪魔にならないように気を使って置いてたみたいですし


仲のいい先輩のイタズラとかじゃないですよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!