プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なんで子どもを産むんですか?

・夫婦喧嘩ばかりしてる親
・心に余裕が持てず子どもに当たる親
・夫に不満を持つ母
・子どもにとって正しい教育も知らない親、またはそれをする余裕もない親

なぜ子どもを作るでしょうか。
旦那が手伝ってくれなさそうなら子どもを産まなきゃいいし、ストレスを感じやすいと思うなら子どもを産まなきゃいいし、心に余裕が持てず子どもに当たるなら子どもを産まなきゃいいと思います。

親は子を殴っても、ストレスをぶつけても、それでも子は大切で、子を生きがいと思いますが、
子どもは勝手に産み落とされた上、まともな教育をしてもらえないまま社会に送り込まれるんです。(親にとっては、正しく叱ってるつもりなんでしょうけど)

A 回答 (8件)

そのうちわかるわ。

親を越えなきゃ君の言うとおりで、這い上がる努力と、幸せな人をひがまずに周りに置けるかで、子を産んだことが試金石になる。
    • good
    • 1

言葉は悪いですが…


皆が優れてる訳じゃないです。
不器用な方もいます。

また世の中には、
大切に育てられてる子もいます。

ダメな親に育ったなら、
絶対親のマネしない。

自分の人生は、
自身でプロデュースする。

幼少期の辛い経験は糧にして、
幸せになれば良いんです。

大丈夫だからね。
    • good
    • 4

私も質問者さんと同じ考えです。


親が勝手に産んだくせに、育ててやった、食べさせてやった、感謝しろって言われ続けました。

今主人に子供をほしいと言われていますがそういう風に言われてきたからこそ、子供を作るべきか、そうでないか、必死に考えてます。

ようは、覚悟してるってことです。
なので、あなたも結婚して子供をつくる前に、本当に育てていけるのか。子供に手をあげないか、十分に子育てできる環境かなどをしっかり考えてから子供をつくりましょう。

親として覚悟をきめてから子作りしましょう。
    • good
    • 0

それ、私もずっと不思議で仕方なくて。


特に会えば旦那の悪口ばかり言ってる人が第三子妊娠中とかサッパリ理解出来ず・・・この掲示板でも長々と夫婦の深刻な悩みを書き連ねている割には第二子希望中とかワケが分かりませんでした。

でも、訳の分からない中で感じたのが、ストレスの強い人って冷静な判断が出来ないのかなって事です。
つまり精神状態がマトモで無くなってしまい、質問者さんや私の考えるような冷静な判断が出来なくなってしまっている。
子供を愛情の対象ではなく、自分の味方(分身)としてだったり、相手をつなぎ止めたり社会で働きたくないための理由として子供を産んでしまう・・・。
それを悟ってしまった時は、愕然としました。
けどそこまで追い詰められた状態を私は知りません。彼女達の立場からしてみれば、倫理的なものなどどうでも良いのでしょう。その状況を切り抜ける事のみで頭がいっぱい。根本的にそういうものを無くしたいと思うなら、徹底的な教育かもっとしっかりとした母子サポートなどが必要になってくるでしょう。
    • good
    • 2

そういった人の誰もが望んで子どもを作っているのではないと言うことかと。

望まないセックス、望まない妊娠、堕胎する金もなくなる、育てる能力も無い。そんな結果かと。

子どもにとっては不幸でしかないですね。
    • good
    • 0

ほんとだね。


時代は流れているから 世の中の風潮が親を巻き込んでしまっているように感じます。
男尊女卑はダメだとは思いますが
もともと男と女は違うんです。
平等?どこがっ?
そう感じることしか出来ない現実があるのに
世の中は イクメンだのって煽り立てる。
世の中の男性は 一握りの出来る男性とみんな同じだと考えて
当たり前 当然 と言う欲求ばかりが膨らむ
子を産む産まないの選択権の主導権は女性が握り締めているのにね。
私一人でも 立派に育て上げてみせる。だから貴方は 働いて金を稼いで来てよ。
そういう考えがなくなってしまった。
金も欲しい。育児も手伝え。家事もしろ。
そういう欲求が大きくなるにつれて 叶わなかった時にどうなるんだろうって想定も出来ない。
不満ばかりが先行して その皺寄せは全て小さな子供達。
観光地へ行けば
パラソルの下で平然と陣取っている家族。
子供の話を聞いたり家族で団欒しているなら
その横で爺婆たちが汗たらして立っていても仕方ないと諦めるけど
一人ひとりがスマホに夢中。
小さな子供もスマホ
母親もスマホを操作して何やら打ち込んでいる。
父親もゲームに没頭している。
此処で遣る事なのか?
スマホいじっていたいなら家でやれよって思ってしまうじゃない。
それで旅行していると言えるんだろうか。
空しさしか残らなかった。
各個人の責任感のなさが そうなってしまうんでしょうね。
産まなきゃいいのにとは思わないけど
そうなる前に 何とかならないんだろうかね。
母親の意識改革をしなきゃ だめなんじゃないかな?
    • good
    • 0

皆さん、最初から喧嘩ばかりではないし、最初から夫が不満だったわけではないのです。


やってみたら違った、想像と違ったということでしょう。
自分ひとりのことでしたら、違っても立て直すのは簡単ですが、人が増えていくとそこに関わる人も増えてくるので立て直しも難しくなっていき悪化することもあるのです。
結婚すると夫とその親族、子どもが生まれるとママ友、子どもの友達、学校や幼稚園の先生、習い事で会う人達。
ご近所の人に子どもの声がうるさいと言われてストレスでおかしくなる人もいますよ。

誰もそのようなことは予想して子どもを持とうとは思いません。
「幸せな私達家族」をイメージして出産します。
しかし、子どもは思うように寝ない、泣く、夫は手伝ってくれない、姑は小姑と比較する、ご近所の人には怒鳴られるとなったら…そうそう人格者ばかりではないので余裕はなくなります。

昔は地域で子どもを育てていました。
親が多少しっかりしていなくてもご近所の人が見てくれるというところもあったのです。
しかし、今は学校の先生も「躾は親の責任」と自分たちは関係ないとはっきりいいますからね。
子育てでは親、地域、学校(幼稚園・保育園)の協力が大切、足並みを揃える必要があるということになっているのですが。
学校(幼稚園・保育園)は親の協力が必要って協力だけは求めるのにおかしな話です。

社会が子育て世代に優しくなれば変わるのではないでしょうか。
男性の育休制度も気兼ねなく取れるようになっていくといいですね。
最近、ショッピングモールの駐車スペースのにマタニティマークのスペースが出来ました。
若いお母さんたちは、小さい子を連れてお腹も大きかったら、エレベーターから遠い駐車スペースから移動するのが大変ですし危険です。
このことに気がついてエレベーター近くに専用スペースを作ったのは目のつけどころがいいと思いました。
そういうちょっとした思いやりや気付きが世の中を優しくしていくと思います。
子どもは宝。子どものいない集落は消滅します。
もっと周りが余裕のある目で見てあげることも必要だと思いますよ。
責めるばかりでは問題は解決しません。
    • good
    • 0

うーむ。



それは、あなた以外の
気になる、

全家庭の統計とか、
何か調べたわけ?

主観的な意見なら、
君は、
同じ事をしなければ
いいわけで。

あなたには、
自由があるんだから、
力をつけて、
好きに生きていけば
いいんだよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!