アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東北新幹線で走行中にドアが開くトラブルが有りましたが、新幹線にも人工知能を乗せるべきですよね?

人工知能を乗せてきれば、人工知能は走行中にドアを開ける、間違った信号をキャンセルして許可しませんよね?

A 回答 (6件)

>人工知能は走行中にドアを開ける、間違った信号をキャンセルして許可しませんよね?



今回のは走行中にドアを開ける信号を出したのでは無いようです。
手動でドアを開閉する時のバルブの閉め忘れ?のようですので、バルブの状態が分かるモニターのような物があれば良いだけだと思います。
そういうケースには人工知能は不要だと思いますが?
    • good
    • 3

人工知能で解決する問題ではないと思います。


はやぶさの走行中にドアが開いた報道を聴いた時、真っ先に脳裏をかすめたのが、単線区間(その後複線化)で発生した近鉄特急列車の衝突事故。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84 …

人間は、単純な仕組みほど、想定外のミスを犯すもの。
ヒューマンエラーを犯しても、それをシステムでカバーする。
疑わしきは列車を止める。いわゆる、フェイルセーフの設計思想。
そこの盲点を突かれた事故だったと思います。
    • good
    • 1

>間違った信号をキャンセルして許可しませんよね?


コックの締め忘れとのことですから
それを検知するモニターが付いていない事にびっくりですし
集中管理してなかったことにびっくりです。

AIとかの話以前ですね。
    • good
    • 0

飛行機も同じ事故あって


機内チェックのアナウンスと
2名で相互確認で乗り切っている

新幹線はカバーをヒンジじゃなくして
コックフリーの状態では脱着カバーが
閉まらない、外したカバーは頭に乗せるか
首にぶら下げる仕様にすればミスも少なくなる
さらにカバーに鈴をつけるかスマートにだったら
電子タグでもつけるか
小学生レベルの知能で何とかなる
ヒューマンエラー回避の問題

その前に
鉄道お得意の発声指さし確認だけでも
行けそうな気もする
    • good
    • 2

いや、それ位ならAIを使わずとも通常のインターロック回路で実現できます。


むしろ、AIなんて複雑なものを使うのは誤動作/不動作のリスクがあり、危険です。

手動バルブは非常系として実装されていたはずなので、通常のインターロック系統より優先動作するのは正しい。そうじゃないと万一の時に動作しない恐れがあります。
問題は、非常系を通常の作業に常用していたことの気がします。
(非常系は、通常の系統が正常動作しない時に特権的な介入を許す系統なので、誤操作にはどうしても弱い所があります)
...インターロックがガチガチすぎて手動操作ができないんでしょうね。
    • good
    • 0

物理的に「レバーを操作する」ことが必要なところにAiを導入しても意味がない。



清掃作業員が「業務完了時のチェック」をする際に
Aiが「●●は閉めたか」「◇◇は解放したか」「▲▲はチェックしたか」など
を読み上げて確認する程度かと。

ドアを開けたのではなく、手動で開けられるようにレバー操作した状態で
下車したのが原因。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!