dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在,電化上手契約です。11月18日で,固定買い取りを終了する旨の通知を
東京電力エナジーパートナー(株)からもらいました。
対策として,様々なHPなどでは,
①自家消費,②小売り電気事業者に売電
と紹介されていますが,もう一つ,
③太陽電池取り外し
もあると思うのです。
実は,屋根材が,悪名高き「パミール」で痛みが激しく,葺き替えかカバー工法で,
リフォームを予定しています。その際の太陽電池の脱着が,業者によって異なりますが,
20-80万かかります。
で,現在,年間10万円ほど売電できているのですが,11/18以降,単価が下がるので
1kWh当たり10円で売電できたとしても,年間25000円位になります。
とすると,脱着の費用だけで,10年分以上の売電売り上げを持って行かれてしまいます。
太陽電池設置から,15年ほど経ちますので,今後故障のリスクも考えると,
③もありではないかと,思うようになりました。(なんとか元は取れています)
屋根の補修が必要ないのであれば,壊れない限りは②もあると思うのですが・・・。
①は,バッテリーの容量が年々減るので,10年毎とか定期的な買い換えも必要になり,
あまり現実的とは思えないのです。
皆様のご意見は,いかがでしょうか。

A 回答 (3件)

取り外す費用が10-20万で,取り外しだけですと40-50万とのことで,ちょっと理解に苦しみますが,


もう少し補足願えませんでしょうか。
私は,6社から見積もりを取り,20-80万だったのでそう書きました。

=吹替工事の再に足場がありますので足場代が浮きます。
。外注から貰った見積を貴方に渡す時に儲けを乗せて出しますから
更に何社も見積を出せば、そのうち自社で全部出来る所に当たると思う。

取り外しはいくら?
正しい見積もりなら、足場代が含まれてる。
廃棄する場合の見積も出すでしょう。 

安い工事の場合、足場代別ですなんてオチがあるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解できました。ありがとうございます。
私の方の見積もりは,屋根のリフォーム見積もりから,太陽電池の取り外し,保管,取り付け,にかかる部分を抜き出して,20-80と書きました。業者によっては,外注したりするようなので,幅があるようです。

お礼日時:2019/08/28 12:11

屋根の塗装、吹替工事の時にパネルを取りはず費用はザックリ10万、20万円です。


ただ取り外しだけですと40~50万位です。
多少余計に予算が無いと屋根を壊した時に予算内で修繕できませんからね

ま~使えるものは使ったのが良いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
取り外す費用が10-20万で,取り外しだけですと40-50万とのことで,ちょっと理解に苦しみますが,
もう少し補足願えませんでしょうか。
私は,6社から見積もりを取り,20-80万だったのでそう書きました。

お礼日時:2019/08/27 10:31

③は不要と思う


①にして提出すれば売電しない人で決着が付き、ハードが不要なら転売すればいいだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見,ありがとうございます。
売電しない人,でも,余剰分は買い取る場合があるようです。
あと,ハードを売ることって可能なのでしょうか?
必要な人がいるなら,譲りたいところです。

お礼日時:2019/08/27 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!