dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご高齢の知りあいから相談を受けたものの、ぼくには解決できなかったので、こちらで。
wordで作成した文章を縦書きで印刷すると、ゅ、っ、ヶのような小さく表記される文字と、長音符(音を伸ばす記号)が横書きになってしまいます。
設定がおかしいのかもしれませんが、ご本人はどこをどういじったのかわからないそうです。
原因にお心あたりのある方、ぜひお教えください。

A 回答 (5件)

OSのバージョンと縦書き用フォントとの組み合わせで不具合がでることがあるそうです。


お知り合いがWindows 10をお使いでしたら、一度バージョンやフォントの種類を確認してもらってください。
https://s-zenba.blog.so-net.ne.jp/2019-05-26
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …

見当違いの回答でしたらすみません。
    • good
    • 0

縦書設定にする方法がわからないのかもしれませんが、



そんな場合は、白紙にマジックとかで手書きで縦書文書作成するか? 会社の誰かに縦書で印刷された
文書をソフトでワード文書に変換させてしまい、そのファイルを元に編集すれば、縦書になると思います。

■参考資料:印刷された文書をソフトでスキャンしてワード原稿ファイルにしてしまう方法
https://matome.naver.jp/odai/2145054548465432501

会社員とかで前任者から引き継ぎした印刷されたものが変更生じた場合とか、いちいち原稿を一から作ると
時間もかかるので、印刷されたものからワード原稿ファイルを作成しますと時短になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/29 12:25

「縦書きで印刷」が間違いだと思います。


印刷時だけでなく、文書作成の新規ファイルで縦書き書式にしないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/29 12:25

最初から、縦書でで作成して置けば、そんなことになりません。


使い方を知らないのでは。
ワードの一冊も持たずにあたりばったりで入力している人に多いトラブルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2019/08/29 12:26

一般的なMSゴシックあたりでご確認を


と思ったのですが
>印刷すると
画面上では正常なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます! 画面上では正常でした。

お礼日時:2019/08/29 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!