dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 はじめまして
先日、交通事故に遭い困っております。
初歩的な質問ではございますが、よろしくお願い致します。

 事故の状況は、黄・赤点滅信号のある交差点で、私が黄点滅(道路幅6m、中央線あり)を直進、相手側は赤点滅(止まれ標識あり、道路幅3m、中央線なし)を一時停止もせずに直進してきたために衝突しました。
保険やさん同士の話し合いになっておりますが、事故割合は、私の割合は2で相手側は8になりそうです。
幸い、お互い大した怪我もなく物損事故になりそうです。
 ですが、私の車はメチャクチャです。
私の車は、今年の6月に新車登録をし、6,000キロしか乗っていない車でした。
購入時の乗出し価格は140万円でした。
今回の事故での修理費の見積もりは119万円です。
あまりにも修理費がかかるので、乗換えを検討しております。

 そこで質問なのですが、同等の中古車(店頭価格相場125万円)を購入する場合、修理費より多少高くなってしまいますが、オーバーした分は相手方と折半したりとか請求は出来るのでしょうか?
当方の車は人気車種のため、中古でもほとんど値が下がっておりません。
また、市場にもなかなか出回らず、探すのは困難かと思います。
そこで、あと20万ちょっと出せは新車を購入できますが、この場合も相手方には請求できないのでしょうか?
相手方の厚意で支払っていただくのを期待するしかないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

質問のこと、まったくダメです。


無過失の場合ですと価格落ち 考えられますが、過失相殺事故ではダメでしょうね。
車両新価保険特約付帯して自己防衛を考えるべきです。 
新車価格の50%以上の損害があると新車に買い替えできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

 本日、修理工場の社長さんと話し、修理する方向で話が進むことになりました。
こちらのサイトを参考にさせていただき、評価損を請求していきたいと思います。

そのとき、また質問がありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/12/15 23:46

事故の詳細がイマイチわかりにくいのですが、、、


おそらく、あなたの車からみて相手車両は左方向から来たと思われます。
元来交差点内の事故で過失配分が10:0というのはほぼあり得ません。
保険屋さん同士の話し合いで過失配分が決まるのですが、双方が納得しない限り、いつまでたっても決まりませんし、支払いも遅くなります。
しかし、納得ができない、または少しでもというなら
8.5:1.5位までは持っていけそうな気がします。
双方の保険会社が介入した時点で、相手と個人的な話し合いは、避けたほうがよろしいかと思われます。
まとまるものもまとまり難くなりますから(汗
結局のところ、支払い=保険会社の支出ですから、どちらの保険会社も支払いはしたくないのです。
相手の厚意とかは考えにくいかと思います。
会社対会社に個人の気持ちが介入するのは難しいのでは?と考えられます。
懇意にしてる担当者様がおられるのでしたら、相談もできるかとおもいますが、、、

次に補填金額ですが、見積もり119万円とのことですが、その金額の8割を相手が負担するということになります。よって、944,000円ですね。
残りは過失分として自分で補填します。
相手の修理費の2割があなたの補填額です。
例えば相手の車両が10万の修理費だった場合2万を補填します。
よって944,000-20,000=924,000があなたの取り分となります。
これが現実です(涙
しかし、今年の6月登録ですので新車扱いですから、〃車両を用意しろとゴネるのも手かと。
それと、保険会社もその辺りはわかっていると思いますから、条件を聞いてから判断すればいいかと思います。
新車で車を買われたのでしたら、最初の3年位は車両保険に加入しておくのがよいかもしれませんね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

 本日、修理工場の社長さんと話し、修理する方向で話が進むことになりました。
こちらのサイトを参考にさせていただき、評価損を請求していきたいと思います。

そのとき、また質問がありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/12/15 23:45

買い替えになるなら、評価損を請求してください。


詳しくは下記サイトを参考に。
http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson_inde …
保険業者に言えば分かりますよ。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~mi5k-amkt/hkson_inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

 本日、修理工場の社長さんと話し、修理する方向で話が進むことになりました。
こちらのサイトや『hime_mama』様に教えて頂いたサイトで、評価損を請求していきたいと思います。

そのとき、また質問がありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2004/12/15 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!