dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生そろそろ半世紀が経とうとしております。
振り返ってみると色々ありました。無病息災とも言いますがたとえ無病でも何の目標も持たずダラダラと生き続ける事もある意味、生き地獄と思います。

 結婚→出産→子育て という人類の成り立ちが万人にとって必ずしも「幸せ」では無いのは昨今の事件や事故を見て痛感します(DV、虐待、ネグレクト、毒親etc)

 私の尊敬する女子アナは経歴は立派ですが子供も授からず仮面夫婦で50代になっております。
収入面では申し分ないのですが「幸せ」かと考えると、唸ってしまいます。従妹は医者として大成しましたがアラフォーで未婚です。残念ですが子供も厳しい年齢です。

 突然、事故死したり事件に巻き込まれたり、煽り運転の被害に遭ったり、挙げればキリがない程、この社会は不均衡で理不尽な状況を目の当たりにします。

 順風満帆に社会的地位を築いても独身だったり、ガンや突然死になったり、他方、低収入でも子だくさんの家庭でなんとかやってる世帯もあります。

  幸せの定義なんて決まっている訳では無いので愚問なのかもしれませんが、
あなたにとって幸せとはどういう状況を指すと思いますか?

A 回答 (51件中31~40件)

「致知」八月号で、コシノジュンコさんの「私は、最近は特に平穏でいる事が一番の贅沢だなと思うんですよ。

」が印象に残っています。この贅沢が幸せの根源かと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今、満員電車に乗って帰宅中ですが、これもまた一つの平凡な日常かもしれません。何ごともなく帰宅できること。

これもまた一つの幸せですね。

お礼日時:2019/09/13 17:38

自分が満足できる時


孫を肩キンマしてあるいているとき

株値がピタリとよめたとき

ゲ-デル不完全性定理分かったとき

不幸は自分のおもうとうりいかないとき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人生とは本当に不思議です。

お礼日時:2019/09/09 22:02

人は一番うまくいっているときが一番クソだ。


なぜならうまくいっていることに気づかないから。輝いていて、眩しすぎて見えないからそれが普通だと思ってしまうから。
人はすべてがうまくいっていないとき、鬱になって、酒を飲んで、ゲロ吐いて、血を吐いて一番クソなとき、それを楽しんでいるんだ。
苦しいだけなのがいいわけじゃない。
でも、人は輝きたいから苦しみに抗い、それを楽しんでいるんだ。
酒を飲んだときの快楽を味わいたくて酒を飲みまくり、気持ち悪くなりゲロを吐いて、血を吐いて、また酒を飲む人のように。
たった一瞬の輝きにたどり着くためだけに抗って抗って抗う。
それが生きるということだ。
苦しいことは正しい。消滅から抗っているから。
どんなに辛いめにあっても生きようとする。
身体が生きようとするから苦しい。
苦しみを感じられるならそれは最高の生き方だ。
何も感じられないならそれは死んでいる。
最高は最悪で、最悪は最高だ。
だから幸せな状況ってのは苦しみを感じられることだと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに後になって振り返ってみると、あの時が絶頂期だったかも、と思う事はいくつかありました。

 仰る様に、人生がもし平坦な道のりだったら幸せであることも自覚できないと思います。艱難辛苦があるからこそ「幸せ」を実感できるのかもしれません。

お礼日時:2019/09/09 21:59

私はいくつも病気を抱えて生保ですが取り敢えず生きてます。


だから、1日過ごし布団に入って寝る時が幸せを感じます。

…今日も1日頑張ったと感じますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私は心療内科へ10年通ってる者です。
厳密には10年継続して通ったのは今回が初めてで、昔は心療内科自体の効果を実感できず途切れ途切れで通ってました。私もいくつもの病気を抱えており生活保護を薦められております。
 確かに1日無事に終わることも幸せの1つかもしれませんね。

お礼日時:2019/09/09 21:58

普通に仕事があり、毎日を普通に送れる事です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。何事も無く日常を過ごせるのが幸せなのかもしれませんね。
普通に生きてても何かしらのアクシデントに遭遇したり、またはラッキーな事があったり。人生とは本当に面白いものです。

 例えば、今日は台風の影響で電車の運行がかなり遅れました。
駅のホームは人だかり。運行開始の最初の電車は各駅停車でした。既に満員状態でとても乗れる状況では無く、反対側の列に並んで待ってました。

 そしたら、次に着た電車は当駅始発の「急行」で、あっさり座ることができました。
いつもなら片道1時間弱かかる道のりを倍の2時間かけて目的地まで行きましたが、電車内は経験もしたことが無いような超満員状態でした。

 本当に人生は不思議です。

お礼日時:2019/09/09 21:55

今ですね。


愛する犬が傍にいて、借金せずに食べていけて、朝まで布団で休める。
幸せだな~と思います。
勿論これまでいろいろな苦難、悲しみはありました。
どん底も経験しました。
子供に先立たれたり…
何もない普通の生活ができることが一番幸せだとしみじみ思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も離婚してからずっと底辺を低空飛行中です。
10年、旅行へ行ってません。昔は毎年1回はどこか遠くへ行ってたのに。
愛犬も良いですね。

 私も昔はたくさんのペットを飼ってましたが、可哀相な境遇にさせた経験があり
もう二度と飼う資格は無いと思ってます。

仰る様に愛犬を最期まで一緒に居れる財力と健康が大事です。

お礼日時:2019/09/09 21:51

家族で普通に晩御飯を家で食べてるとき。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。何気ない日常が、振り返ってみると一番の幸せなのかもしれません。

お礼日時:2019/09/09 21:48

今1番はパソコンを触っている時です。

55年ほど前にコンピューターを覗き見してから憧れの的でした。その12年後だったと思いますが、仰天動地の新聞記事を見つけました。コンピューターが10万円を切っているのです。リースでも数千万円の時代ですよ。大急ぎで買いました。京都の大きな電気店でも知らない商品でした。雑誌の広告で秋葉原に注文しました。その時の私の年齢ならば月収13万円くらいでしょう。しかし私は3倍ほど貰っていました。だから出費は平気でした。半田ごてを振り回して作りました。言語はアセンブラです。しかしキーボードはありません。16進キーがあるだけです。ニーモニックをハンドアセンブルして16進に変換して入力です。出力も7セグでした。AからFまでは、数字を変に捻じ曲げたように作られています。本来数字しか表せないものだからです。その16進を解釈する訳です。数字なのか文字なのか、です。グラフィックなどは考えもできませんでした。メモリーも1kビットです。ニーモニックには掛け算も割り算もありませでした。それらは16ビットになってからです。結局何もできない機械でしたが、それでも宝物でした。1ビット何円で計算する時代です。1年後くらいに1MBのハードディスクが売られましたが、100万円です!! 恐ろしい時代でしたが、それでも安いと思って欲しくてたまりませんでした。だから今こうして安価なコンピューターを触れるのは幸せです。正に至福の時です。テーマを決めて触っています。今はもちろん人工知能です。キーを叩いているだけでは何も進歩しません。だから本を読みます。本当はそうして読書しているときが最高に幸せなのでしょう。今でも好きな言語はアセンブラです。それから入りましたから。自分の指先で、小さな小さな小さなスイッチを動かしているイメージが大好きです。だから高級言語は使っているだけで、好きではありません。でも今のコンピューターのアーキテクチャーもニーモニックも知りませんからアセンブラを使えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アセンブラですか。
かなり難しいですよね。

私も少しだけかじったことがありますが、物にはできませんでした。
何かに夢中になれることがあるのも幸せの1つかもしれません。

お礼日時:2019/09/09 21:47

確かにそうですね。


私は目の難病を患ったりうつ病になったり人に騙されたり‥人から見たらかなり波瀾万丈ですが、離婚して子育ても落ち着いて、いま彼氏もいて、でも結婚にはこだわっていないし、わたしもよく幸せとは、を考えますが、「今」が良ければもう人生もうけもの。かなと思って過ごしています!後悔のないよう、習いたいこと、みたいことやは場所、食べたいものや運動、生活全てです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も波瀾万丈です。人には言い辛い経験をたくさんしてきました。もしそれで将来、復活できたなら同じように苦しんでる人を救いたいと思ってます。

 後悔のないよう、、、毎日が後悔です(涙)

お礼日時:2019/09/09 21:46

可愛い女の子の笑顔が見れた時

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもまた1つの幸せですね。

お礼日時:2019/09/06 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!