
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.太陽の熱で温められた海水が蒸発して水蒸気となり空にのぼる。
2.やがてその水蒸気が集まって雲になる。
3.雲は冷えて雨となり山々に降りそそぐ。
4.山に降った雨は土にしみこむ。
5.しみこんだ雨水は土の中を低い方へ流れて行き、わき水となって地上に現れる。
6.湧き水は、小さな川となり流れる。
7.小さな川が別の川に合流して大きな河となる。
8.河(川)は海に続く。
このように水は循環しています。
雨が降らないと山は、水を溜めておけないので水が枯れることもあります。
No.6
- 回答日時:
「循環」という観点から補足しますが、地球には大気があるおかげで、発生した水蒸気がなくならずに済んでいます。
また、山に植物が豊かに育っていないと、土壌の保水能力が衰えてしまいます。
せっかく環境のカテゴリーに質問されたので、このようなことにも思いを及ぼしてみてください。
No.5
- 回答日時:
ナイアガラの滝
この滝は1678年にフランス人宣教師ルイ・エネピンにより発見されたとされていますが、それよりもずいぶん前に先住民族には知られた存在でした。その当時の水量は現在のおよそ2倍はあったと言われています。滝の発祥は今から約1億2000万年前で、現在の滝の位置からおよそ11kmもオンタリオ湖寄りにあったと推定されています。
そうなんですね、どんどん後退していつかは無くなる運命なんですね
でも何万年もの先の話・・・・・・
いつかはなくなります
No.3
- 回答日時:
水は地球の中で循環しているのですよ。
一箇所だけを見ると、
消費しているだけに見えますけど、
大きな視点で見れば、
グルッと一回りしているだけなんです。
分かりやすく例えるなら、
回転寿司ですね。
目の前だけを見れば、
右から左へと無限にお寿司が流れて行きますが、
じつはグルッと一回りしているだけ。
スケールは全然違いますけど、
原理としては同じようなもんです(^^;
No.2
- 回答日時:
川から海へ、蒸発して雲、雨や雪、川から海へ
の循環ですね。
ですから、雨や雪が一定量降らないと
滝は枯れてしまうし、
川も干上がります。
地球温暖化が進めば、枯れたり干上がる所も
あるでしょう。
No.1
- 回答日時:
その水は結局海まで流れます。
海の水は蒸発して雲になり、山のほうに雨を降らせます。
この雨水が地中にしみこみ、湧き水となって川の元になるわけです。ですから尽きてしまう、ということはないでしょう。
日本では日光の華厳の滝など、ときどき水位不足で流れが止まる場合がありますね。ナイアガラでも、必ずいつも全体が落ちている、ということはないのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 しゃぶしゃぶ食べ放題で胃腸の調子が悪くなりました。以下の野菜を丸呑み、水で流し込みをたくさんしたのと 3 2023/04/02 04:16
- ニュース・時事トーク 核汚染水問題。人間風に例えるなら A「俺様の処理水を大量かつ長期間流します。処理したので尿だなんて言 1 2023/08/27 13:17
- 大雨・洪水 川の水はどれくらい飲むと危険か? 5 2022/04/21 20:28
- 作詞・作曲 映画『二百三高地』の主題歌【防人の詩】は線状降水帯による土砂崩れや河川氾濫の危険を唱えた歌詞ですか? 2 2022/05/30 21:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 生物学 ざっと10年前川にオオサンショウウオがいたような 「気がする」 4 2022/07/17 19:50
- 事件・事故 山梨・道志村キャンプ場には滝壺ありますか? 2 2022/05/02 18:54
- 政治 東京の世田谷区の水は下水が混じっている割合が多いので不味いですか? 3 2023/02/18 12:32
- 一戸建て 水漏れに関して 6 2023/05/09 19:27
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒーターについて 写真の青いお鍋から吹きこぼれてしまい、青矢印の方向に滝のように水が流 5 2023/05/17 15:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濁流の泥には栄養がありますか?
-
神奈川県が渇水が少ない理由に...
-
源流をたどる定義を教えて下さい
-
買ったのを忘れていて暑い車中...
-
硫酸銅の廃液の処理について
-
川の水 勝手に取っても・・・
-
環境科学です。
-
過渡的安全性について
-
残留塩素と塩素イオンについて
-
μg・atm/L
-
河川や渓流のコンクリート張り ...
-
P1, P2レベル実験室出入り口へ...
-
食後の食器 水で洗うのと紙で...
-
「資化」ってどういう意味?
-
過マンガン酸カリウム消費量の...
-
ヘドロの正体は何?
-
私有地に流れる河川についての...
-
川に向かって石って投げても大...
-
川の石について
-
ミクロ(マイクロ)プランターに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報