dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のお腹の風邪について
もうすぐ2歳になる子供がお腹の風邪になりました。
状態は、

◾︎水曜日
午後 保育園で水下痢2回
夜 ご飯食べず
◾︎木曜日
朝 パンを食べる。1度起きた後昼までぐっすり寝る
昼 起きた後1回嘔吐。ご飯食べず
夕 小児科受診し、吐き気どめの座薬を入れてもら
う。お腹の風邪だろうと言われ整腸剤をもらう。
夜 おかゆを食べる。元気。
◾︎金曜日
朝 起きたら2回水下痢。何も食べず。
1度起きたあとぐったりして昼まで 寝る
昼 起きた後パンを食べるが、そのあとぐったり
しはじめて嘔吐。
小児科受診し、吐き気どめの座薬入れてもらう。
夜 おかゆを食べる。元気。
◾︎土曜日(本日)
朝 朝方ゴロゴロして起きるが、眠そうで寝る
1時間くらい寝て 少し雑炊とゼリー食べる
そのあとぼーっとぐったりして寝てしまい、
今に至る(寝てから3時間経過)
今のところ下痢嘔吐なし。

こんな感じです。今日もまた起きたら吐くんじゃないか…と不安です。これまで軽い胃腸炎になっても、ここまで長引くことはありませんでした。
夜は吐き気どめが効いてるのかご飯も食べれて元気なのですが、どうしても朝起きるとぐったりです。

お腹の風邪でこんなにぐったりすることはあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

吐くだけで疲れるので、ただの胃腸炎かもしれませんけど…


他の可能性もないとは言えないでしょうね。
寝起きなのにまた寝てしまうとか、十分寝たのにぐったりしてるというのが気になりますね。
吐くのは薬で止まってるだけなんでしょう。
胃腸炎なら、断食がいいですよ。丸一日食べさせないで水分だけまめに取らせて、胃腸リセットするのが一番ききます。それでも治らないなら胃腸炎ではないです。

けど、なんか不安な感じですね…
お腹痛がってないですか?腹部の触診しました?腹部エコーしてもらった方がいいかも…腹部と一緒に胸もエコーしたら、意外と心臓だったりしますよ。子供にとってはお腹も胸も「お腹」ですからね。心筋炎とかぐったりしたり吐いたりします。
劇症型とか急性とかつくものは少し怖いです。
採血して酸素濃度見たりしてくれませんかね。

不安にさせてすみません。
明日が日曜なのがまた病院行くか迷いますよね。
今晩何かあれば、病院行った方が安心かなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
あれからぐっすり寝て回復しました。やはり、吐いたりして体力が消耗してたのだと思います。
ご丁寧に本当にありがとうございました!

お礼日時:2019/09/10 20:52

アセトン血性嘔吐症(自家中毒)


の症状は当てはまりませんか?
確か尿検査で分かると思います。
うちの子は風邪ひいたり疲れたりして食べられないと、ぐったりして吐いてしまう事があり、入院して点滴で回復しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ぐったりしていたのはやはり体調が悪かったからのようで、しっかり寝て体力が回復してよくなりました。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2019/09/10 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!