dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3、4年前にピンドンをもらいました!!
いつか飲もうと思い、ワイナリーとかそんなんないので、今まで、クローゼットの中にしまってありました!!ラベルには2003と書いてあるので、2003年ものだと思います。
今度お祝いがあるので、みんなで飲もうと思うのですが、飲めるでしょうか!?劣化しているでしょうか!?そんな高いジャンパーン飲んだことないので、飲むまで味はわからないですが、劣化がすすんでて、まずかったり、酸味がかかったりしてないでしょうか!?

A 回答 (2件)

ワインビジネスに従事しています。



ドンペリに限らずどんな高級なシャンパンであっても10年以上経過すれば、中の二酸化炭素ガスは液体に溶け込んでいますので弱くなります。
ですからご質問のドンペリロゼも、新しいシャンパンのようなシュワシュワとした泡の感じはなくなっていますが、それでも甘さがある優しい泡の濃厚なロゼワインとして楽しめると思います。
つい最近1999年のシャンパン(ドンペリロゼと同じぐらいのランクの品)を楽しみましたが、弱めでも泡はちゃんと感じられるものでした。ただやはりパンチという点では弱かったですね。ですから「泡」が弱くなっているのは許容していただければと思います。

開ける前にキャップとその周りの状態をご確認ください。スパークリングは通常の赤や白と違ってボトル内部の圧力を高めているので、めったに液漏れはしません。それでももしキャップの周りに液漏れしたような形跡があれば、空けるときコルクが勢いよく抜けてしまう危険性があるので、しっかりと押さえてゆっくりあけるのが宜しいです。
そしてちょっと味見をして、きつい酸味や嫌な香りがしないか確かめてから皆さんのグラスに注いであげてくださいね。

もしも泡がないなんて嫌だな~と思われるならば、凍らせてクラッシュしてカットフルーツと一緒に食べるとか、色々なジュースにアイスとして加えて飲むとちょっとおしゃれな気分が味わえますよ。
    • good
    • 0

ワインもシャンパンもですが、光・高温・振動・乾燥に弱くて、悪環境下で保管されると熟成が早まったり品質が劣化している場合があります。


保存状態にもよると思いますが、ドンペリは7年以上の貯蔵が規定されています。保存状態にもよると思いますが、ドンペリは7年以上の貯蔵が規定されています。
10年くらい前のものは全然いけます。
16年前のものなので、さすがに勢いよく泡は立たないと思いますし、仄かに酸っぱいかもしれません。
でも、よく冷やせば飲めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2019/09/10 01:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!