
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
大学によってかなり違うようですが,僕が勤めていた旧帝大のオープンキャンパスの対応を参考として書いておきます。
誰でも参加可能です。僕は,通っているジムで一緒のおばちゃんたちに声をかけて僕の模擬講義まで聞いてもらいました。アハハ。親と一緒に来る生徒達にあまりいい印象を持ってないのは,研究紹介のブースなどでも質問するのが親だったり,「〇〇ちゃん,何か聞きたいことないの」とかだったりしたからですが,中には進路相談コーナーに母親が来て「私が興味のあるのと娘のは違うから,朝から別行動。で,今日は弟の受験について教えて欲しいことがあったので来ました。夫も文系なので・・・」と言う方もいました。もちろん,前述のおばちゃんたちと同様,近所のおっちゃんが普段疑問に思っている工学的な問題を質問しにきたりもします。二日間で,おばちゃん・おっちゃんだけとか親が相談ってのは,合計1~2件くらいですが,丁寧に対応させていただきました。研究紹介のブースに来るおっちゃんは10人以上はいたような印象があります。
なお,AO入試の問題や面接内容は口が裂けても言えません。言えるのはアドミッション・ポリシーだけで,それはインターネット上でも読むことができます。例えば「まずは評定平均が高くて一般入試でも合格するくらいの高成績であることが最低条件です。さらに将来構想がある程度あって,本日のOCでも,その将来の仕事に関連した研究内容を勉強しにいらしたのですよね。まらリーダーシップ等の個性を判断するために課外活動の実績を志望理由書で確認します。」くらいがせいぜいです。過去のAOで何を聞かれたかについても大学側からは一切話せません。それができるのはお子さんが通っている高校の進路指導の先生だけです。もし受験した先輩が進路指導の先生に事後報告をしてあれば聞くことができますが,それが唯一の(違法ではない)情報源です。
No.6
- 回答日時:
そもそも、「AO面接でどんな内容の質問をされるのか」などというのは、試験問題を聞いているようなものですよね?ざっくりした話であれば、教えてもらえるかもしれませんけど、さすがにそれを電話で問い合わせるのは非常識です。
そもそも、電話をかけたときに一体誰が電話に出ると思っているのですか?で、その人がそういう内容を勝手に話せる立場だと思いますか。そんな電話に出るのは事務官です。問題を考えたり、面接試験を行うなど、試験を担当するのは教員の仕事です。事務官が勝手に試験の内容について話すのはとんでもない越権行為であり、そもそも知らないはずです。まあ、親だけで行くのは勝手です。「OCで面接に換えてしまう大学」というのは、よほど人集めに困っているような大学でしょう。そんなところなら、受ければ誰でも受かるようなところでしょうから、心配無用です。
「特待生制度について」はHPに書いて有りそうなものです。そこにはっきり書いていないなら、それは人集めの餌のようなもので、釣った魚には餌はやりませんので、ちょっとしたことでもらえなくなるでしょうし、そもそも、貰える人は少ないかもしれませんので、過度の期待をすべきではないでしょう。また、それについて、いちいち電話で詳しく教えてくれるとは思えませんね。かなりややこしいでしょうから。
まあ、一般論として、奨学金をもらえるのは、そこの大学よりもずっとよいところに受かるような人でしょう。学費を払わない学生など、営業上、少ないに越したことはありません。
No.4
- 回答日時:
親御さんだけが行くのは時として非常に危険です。
OCで面接に換えてしまう大学があるからです。大学のHPのOCの項目をよく読んで下さい。トラブルを避けるためちゃんと書いてあります。No.3
- 回答日時:
>聞きたいことは、
AO面接でどんな内容の質問をされるのか
(自分は観光系なので)
これは親が聞くより、受験する生徒聞くべきです。
できれば、AO入試の経験者とかに相談できるようなコミュニティがあればそれがいいですね。大学事務はおそらく聞いても答えられないでしょう。
ま、親が聞いても答えてくれるかもしれませんけどね。
>特待生制度について
は、倍率とかそういう話を聞きたいのか、ぶっちゃけた話を聞きたいのかにもよると思いますが、事務的な話なら電話で十分だと思います。
AO入試や奨学金制度に関する”ぶっちゃけた話”を聞くにはその経験者にどうやってたどり着くがが全てです。オープンキャンパスでそういう人たちに話せるチャンスがあるなら行く価値はあるのかもしれませんけど、AOというぐらいなんだからその辺の情報採取も含めて、できれば親よりも本人が積極的に行動した方がいいと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
転学科の面接
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
今日指定校推薦の面接があった...
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大学院入試の願書について
-
全て最終面接で落ちました。
-
学習院大学の指定校推薦…
-
大学の受験の面接で、毎日どの...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学の面接で中学の話をするの...
-
東京学芸大学 後期面接
-
僕は岡山大学工学部機械システ...
-
☆編入試験☆髪色
-
大学生活はどのように過ごした...
-
明日企業の最終面談があります...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
1500字の小論文って、最短で何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院入試の願書について
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
全て最終面接で落ちました。
-
大学教員公募について
-
大学院の内部進学での面接について
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
センター試験の受験表に上履き...
-
大学面接時、カバンは?
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
大学院の試験・面接の服装について
-
美術系の面接試験
-
バイトの面接に行ったんですけ...
-
医学部一般入試の調査書について
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大手ゼネコン設計者の学歴
-
調査面接の電話依頼の仕方
-
指定校推薦での面接の髪型
おすすめ情報
聞きたいことは、
AO面接でどんな内容の質問をされるのか
(自分は観光系なので)
特待生制度について
なんですが、電話等でもいいでしょうか??
回答ありがとうございます。
オーキャンホームページでみましたが
どういうことでしょうか、、?
>AO面接でどんな内容の質問をされるのか
>そんなことOCで答えてくれると思ってるんですか?
私が言いたかったのは、過去にAOで受験した学生がどんな事を聞かれたのか参考にしたかったということです。言葉足らずですみません。
何が出るか、ということでは無いです。