
他の質問も読ませて頂いたのですが、自分の言葉で質問したかったのでさせてもらいます><
私は四年制大学→別の私立四年制大学の編入試験を受けます。そこで面接試験があるのですが、やはり髪色は真黒が良いのでしょうか?
私の現在の髪色はというと、正月に着物を着るためにほぼ真黒にカラーリングして、それがだんだん色落ちし痛みも加わって明るめになってきているといった感じです。暗い部屋ではかなり暗めなのですが、光にあたると茶色になる状態です。(黄色がかった色ではないので茶色でもそんなに下品ではないと思います。。)
編入試験となると、面接は重要ですよね。。?そんなに茶色くないとはいえ、黒髪にするのが無難なのでしょうか? 個人的には現在大学生であるというのと、気になる程の茶色ではないのでこのままでいいだろうと思っていたのですが。緊張が高まるにつれて髪まで気になりはじめたので。。。質問させて頂きました。
経験のある方、大学関係者の方、採用担当に携わっていらっしゃる方などでご回答の出来る方いらっしゃいましたらお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
できるなら黒髪の方が無難です.
面接の場合は,人間性をチェックする意味が大きいので.
大学生だろうが,フリーターだろうが社会人だろうが,面接を受けるときは関係ありません.同じ受験者として扱いますので,大学生だからこの程度は許されるだろうという考えは直したほうが良いです.
やはり黒髪で挑むべきでしょうか。。。でも自分が髪のことで悩むくらいなら染めてしまったほうがいいですよね^^黒髪が合否に関係なかったとしても自分の中ですっきりしますからね。
→大学生だからこの程度は許されるだろうという考えは直したほうが良いです. 考え直します><
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
試験には、自分の納得いくベストコンディションで臨んだほうがいいと思います。
気が付いたということはまずいかもしれないとどこかで思っているわけで、もしものときに後悔する原因にもなりかねません。
転職などでもありますが、もしこの条件(質問者さんの場合ですと髪が茶色であること)で受け入れられなければ、こちらから願い下げだということでなければ、気になったところはなおしておいたほうが無難だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
転学科の面接
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
今日指定校推薦の面接があった...
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大学院入試の願書について
-
全て最終面接で落ちました。
-
学習院大学の指定校推薦…
-
大学の受験の面接で、毎日どの...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学の面接で中学の話をするの...
-
東京学芸大学 後期面接
-
僕は岡山大学工学部機械システ...
-
☆編入試験☆髪色
-
大学生活はどのように過ごした...
-
明日企業の最終面談があります...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学生です。 大学の期末試験の...
-
大学 自己推薦書 保護者記入欄
-
1500字の小論文って、最短で何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院入試の願書について
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学院試験(推薦)の面接
-
全て最終面接で落ちました。
-
大学教員公募について
-
大学院の内部進学での面接について
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
センター試験の受験表に上履き...
-
大学面接時、カバンは?
-
看護学校受験での面接でなんて...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
大学院の試験・面接の服装について
-
美術系の面接試験
-
バイトの面接に行ったんですけ...
-
医学部一般入試の調査書について
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大手ゼネコン設計者の学歴
-
調査面接の電話依頼の仕方
-
指定校推薦での面接の髪型
おすすめ情報