アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(参考)
「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/reber …

A 回答 (15件中1~10件)

日本会議です

    • good
    • 0

日本って、昔からソフトウエア、ソフトウエア技術者を蔑視・軽視し続けてきましたからね。



セブンペイのトラブル時にしてもそうだったし、今回の大臣のHPが参照できないトラブルも同様。
日本のソフトウエアのレベルを人々に知らしめるできごとだったと思います。
    • good
    • 0

どうせ、野党はアーダこーだー言って攻め立てるんだろうな、


嫌な奴らだぜ!
おっと、マスコミもだな。
    • good
    • 1

中国史上最大の英雄に「劉邦」という人が


おりました。
漢帝国を築いた人です。
だから、漢字という名前になった訳です。


その部下に、韓信、という人がおり、
韓信が劉邦に尋ねました。

「貴方は、戦争をやれば私より下手だ。
 政治をやらせれば蕭何の方が上です。
 でも、貴方は王として、私たちの上に君臨している。
 これはどういうことでしょう?」

劉邦は笑って答えました。

「俺は、そういう有能な人材を手足のようい動かす
 ことが出来る能力があるからだ」
    • good
    • 1

IT技術は未だに進化を続けてる分野なので、昔取った杵柄で大臣になっても、実際に業務を遂行している組織にとっては面倒な存在になりかねない。


であれば、まぁ、サッカーの西野さんみたく 悪く言えば何もしない、よく言えば部下に任せて対外的な折衝・批判を受け持つ人の方が適任じゃないかと思います。
ただ、78歳まで大臣の経験が無いって、何かしら派閥長が推薦できない理由があったのかな・・・って勘繰りますが、政治家さんによっては大臣とか勘弁してくれ・・・って方もいるようだし真相はわかりませんねぇ。

ITって事なら台湾の選択もありかも。
でも、周りが付いてこれないと知らない間におかしな事になってるかもよ。ITは知ってても社会を知ってるとは限らない。

極論で、一番攻撃力の高かった戦闘機パイロットが防衛大臣で、勉強しなくても成績が良かった高IQが文部大臣、何十か国語も使えるだけの外務大臣・・・どうよ?
    • good
    • 0

天才プログラマが得意なのは、行政や政治じゃなくてプログラムじゃね?

    • good
    • 1

ITなんて知らなくても、人さえ適材適所を考えられればそれでOK。


大臣が直接ITを扱うわけではない。
   
アップルの最高経営責任者であるティム・クック氏に求められるのは、プログラム開発能力ではなく会社の経営能力です。
    • good
    • 1

日本の大臣は官僚主導なので需要なポスト以外は誰でもいいんです。


ただこの方ははんこ議連会長なので、そういう方面で力を奮うと思います。
電子化の足をひっぱていると言われるハンコがはたしてITと両立できるものなのか。
そこに注目してはどうでしょうか。

一方台湾は最前線の人材が大臣になったわけで、大臣主導で色々行うつもりなのでしょう。そこの違いです。
    • good
    • 0

自民党が与党ですし、党内には大臣と言うポストに就きたい人達がゴロゴロいますので、当選回数などに応じて持ち回りで


大臣と言うポストに就けさせる。
そうしないと不平不満が内閣批判になってしまったりしますからね。
だから過去「パソコンが出来ない」と言う御方もIT担当大臣になったりもする。
国会質疑では事前に質問書が出されているので官僚が作成した答弁書を読んでいれば良いだけですしね。
だからイレギュラーな質問が出た時に答弁できずに官僚が代わって答弁したり。
国益より足下からの批判除けの為にこう言う方々が大臣になっているだけ。
78歳じゃあ頭も柔らかくはないでしょうから、これから勉強するにしても何処まで理解・把握出来るものなのか!?
    • good
    • 1

まぁ、彼一人でIT関係の重要事項を決めてしまうことはないでしょう。


彼がITに詳しい側近を置き、それらの意見を聞きながら最終判断をするというのも一つのやり方です。
天才プログラマーをIT担当相にすれば日本のIT環境が良くなるものでもありません。
政治というのは全体のバランス、根回しも大変重要です。
彼がスマホをいじっているということは、それまでに苦労もあったでしょう。ということはITの大切さを理解している
と思いますし。こういう人に大切なのは失言をしないことです。
実務面は詳しい側近を重用し、失言をしないように気を付ければ、次回の組閣までは持つでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!