
住宅ローンについて質問です。
私は中古で家を探しているのですが、先日安い新築が出てたので見に行ったら、不動産屋が新築は家が担保になるから住宅ローンが組みやすい、中古住宅は担保にならないので住宅ローンが組みづらいと言われました。その言葉がどうしてもひっかかって質問してみました。たしかに担保になると思いますが、よく家の担保はすぐ価値が落ちると聞いたので、そんなに新築と中古で住宅ローンに差はでるのかと思いました。ただの営業トークじゃないかと。実際のところどうなんでしょうか?詳しい方ぜひお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産の担保価値がすぐに落ちるということは一概には言えません。
不動産は土地と上物で構成されていますから、土地の価格は上下しますし、上物は減価償却されて次第に評価額が下がりますが手入れすると少し評価が上がる場合もあります。
これは新築でも中古でも同じで、極論すればスタートの価格が違うだけです。
しかしローンは支払いをすれば次第に残高は減りますから、担保価値の減少とパラレルです。だから担保として機能するのです。
そう考えると中古が担保にならないと言うのは言い過ぎではないかと思います。
問題はその土地の価格、上物の評価の総合評価と、どのようなローンを組むか次第です。
No.6
- 回答日時:
担保価値は確かに新築の方が有利ですが、
中古の場合以下の制限があります。
・返済年数が短い(25年以内)
・再建築不可の場合はローン審査がおりない。
新築へ誘導するための営業マンのオーバートーク気味のような
気がしますが新築or中古は質問者様の好みだと思います。
No.5
- 回答日時:
一般的に中古住宅は日本の木造住宅ではすぐ価値が低くなるといわれています。
ただ手入れのいい住宅やしっかりとリフォームされている物件は価値があまり下がらない、また住宅は土地と一体で評価されるので土地、建物の総合評価となるでしょう。住宅ローンの審査ではむしろ借入人の勤務先や年収、過去のローンの返済実績のほうが重要視されます。
住宅ローンについて更に詳しく知りたいかたは次のサイトを参考にしてみてください。
http://karikaeotoku.seesaa.net
No.3
- 回答日時:
>そんなに新築と中古で住宅ローンに差はでるのか
なります。
>家の担保はすぐ価値が落ちる
そんなことはありません。
新築 vs 築20年
だったら、できれば新築を選びたいですよね?
10年後
築10年 vs 築30年
となると、築30年は避けたくなりませんか?
もちろん、
新築3000万 vs 築20年3000万
では、内容が違うでしょうね。
築20年でも、
駅に近くて、眺めがよくて、豪華で、
作りがしっかりしていて….
そうした素質に魅力のある物件は、
リフォームすれば、甦ったりするわけです。
つまり、特に中古は資産価値(担保価値)を
見極める必要があるわけです。
それに比べて、新築は『売出し中』ですから、
そうした情報は入手しやすいです。
で、元に戻ると、
>家の担保はすぐ価値が落ちる
か、どうかを、中古はしっかり見極める必要があるし、
新築は、しばらく(20年とか)は、大丈夫なわけです。
戸建てで、築20年で価値が0
マンションで、築20年で価値が半分
と言われています。
※もちろん建物の価値だけです。
この20年の差、20年のリスクが、
新築と中古の差であることは間違いないです。
いかがでしょうか?

No.2
- 回答日時:
中古は15年で価値ゼロだそうです。
耐用年数は20年くらいはあるはずなんですが、30年で払うローンの担保には見合わないということですね。私は、築6年を23年ローンで通りましたからやはりそう言う評価をされるのだと思いましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 中古住宅と比べると新築の家はやはり格別ですか? 9 2022/08/29 16:10
- 家賃・住宅ローン 築30年で1200万円の中古住宅を買おうとして不動産に行って住宅ローンの審査出して貰ったら、自分は新 12 2023/07/13 06:40
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 確定申告 住宅ローン控除の適用可否について 3 2022/12/05 17:48
- 分譲マンション 中古マンション購入時のローン減税について 3 2022/08/28 07:34
- その他(住宅・住まい) 今 景気が悪い上に物価が上がっている…て事は。 土建事業に税金を投資するより 新築はローコストであり 3 2022/06/15 22:20
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- 家賃・住宅ローン 注文住宅のつなぎ融資 2 2023/04/12 19:53
- その他(資産運用・投資) 日本の財政破綻のリスクを考えて自宅を担保にローンを組むのは、アリですか? 5 2022/12/04 10:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
-
住宅ローン専門家に聞いた!低年収の人ほど危ない住宅ローンを選んでいる!?世帯年収別アンケート2019
サラリーマンにとって一世一代の買い物といえるマイホーム。そして、マイホームの購入において切っても切れないのが住宅ローンだ。しかし住宅ローン金利には、「変動金利」、「固定期間選択型」、「全期間固定金利(...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報