

使い始めて半日で、すでに容量はほぼ埋まって検出されてしまい、今後全く使えない状態です。
行なった作業はデータを転送したのみで、ssd内でのデータの削除はありません。
こういった際、どのような対処法がございますか?
大変困っています。よろしくお願いいたします。
スペックです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
iMac retina 5k 27inch late2015
macOS Mojave10.14.2
sandisk エクストリーム ポータブルssd 2tb
(USB 外部物理ボリューム • exFAT)
パーティション未作成
タイムマシンは使用していません。
内容データ、DTM用音源850GB
見かけ上の容量4.84GB利用可能 /2TB
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先に、SSDをフォーマットしてください。
No.2
- 回答日時:
"sandisk エクストリーム ポータブルssd 2tb (USB 外部物理ボリューム • exFAT)"
→ その外付け SSD は、exFAT でフォーマットしてありますね。eXFAT は、大容量の USB メモリや SD カードで使われていて、Windows でも Mac でも認識できる便利なフォーマットです。欠点は、Windows XP 以前の OS で認識できない点です。現在は Windows XP は、Microsoft のサポートも終了していますので、使えなくても殆ど問題はないでしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07CYC2VQ5 ← ¥44,841 SanDisk ポータブルSSD 2TB 【PS4 メーカー動作確認済】 USB3.1 Gen2 防滴 耐振 耐衝撃 SDSSDE60-2T00-J25 Extreme Portable 3年保証
容量を制限するようなものを入れているのでしょうか? 私に環境には Mac がないので、ネットで容量を確認する方法を探してみました。
Mac - SSD/HDD のディスク容量(使用量)を確認する方法
https://pc-karuma.net/mac-display-free-disk-space/
「アップルメニュー」 → 「このMacについて」 → 「ストレージ」 と辿ると、各ストレージの内容が表示されるようです。それに、どのような状態になているかが、棒グラフで表示されていると思います。
「ターミナルコマンド」 を使えば、更に細かい情報が見られるようです。2TB の SSD でどのように使われているかを調べて下さい。
「pc-karuma」 の URL から "画像引用"。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(パソコン・周辺機器) SSDのデータと容量が消えました。 4 2023/03/26 08:35
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ノートパソコン PCのWiFiが繋がらない。 SSDをつけてるのに容量不足の通知が来たり、ソフトが強制終了される。 6 2023/04/27 22:45
- Windows 10 Corsair SSDが遅い (2)WDに比べて 3 2023/04/25 11:21
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- ドライブ・ストレージ 最近は従来のUSBメモリと同じ様な外観のSSDが出てますよね。 これってPC等のバックアップ用に使え 8 2023/01/05 12:45
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- ドライブ・ストレージ m.2 SSDとSATA SSDの容量とスピードとDRAMの関係について 4 2023/02/11 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
HDDはSSDに取って代わられて将...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
SSDについて教えてください。
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
パソコンのローカルディスクCの...
-
デスクトップのPCでSSD500GBとH...
-
古い外付けHDDから新品外付けHD...
-
Aloha Browser でダウンロード...
-
ブルーレイディスク内にある動...
-
iPhoneでWordを使って保存した...
-
mp4ファイルの「メディアの作成...
-
itunes
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のアプリと機能の使用...
-
Outlookを開くと「ストレージが...
-
偽装容量SDカードを元の正しい...
-
外付けSSDでPCを高速化できるか
-
ローカルディスクとGoogleドラ...
-
外付けssdの見た目容量と内容量...
-
このドイツ製ポータブルSSDとい...
-
Cドライブの容量が急激に増加
-
SSDの容量は125Gで十分ですか?...
-
SSDについて教えてください。
-
M.2SSDでRAID1を組む。
-
SSDの256GBって4年くらい使って...
-
大容量HDDって壊れやすいの...
-
今時、CD-R Audio メディアを使...
-
私のパソコン。SSD500GB。使用...
-
SSDとHDD
-
Ubuntuに必要なSSDの容量について
-
パソコンを操作していると「記...
-
外付けSSD Windowsが認識するの...
-
5年後もHDDは一般向けに売られ...
おすすめ情報
セーフモードは試しました。